産めなくてもママになる!目指せ前向き日記 -3ページ目

長年の悩み

こんばんは。あるいは、こんにちは。


ちょる子です🤪


長男が4歳くらいからずーーーーっと悩んでいた

いびき。


何度か耳鼻科に受診してたのですが

どこを受診しても、鼻炎でしょう。って感じの診断でした。

貰った薬を飲んでも、点鼻薬を使っても

一向に良くならないいびき。。

よくなるどころか

どんどんいびきは酷くなり

ついには夜間無呼吸になるようにもなりました。


それでも耳鼻科診断は鼻炎。

そんなものだろうか?と疑問に思いながら

息子も小学校2年生になりました。


就学前から予防歯科で通院していた歯医者で

永久歯の生え変わりで歯並びが悪くなるかも

嚥下状態も異常があって、口呼吸になってるから

耳鼻科に受診されたらどうですか?と勧められました。


確かに、ずっと口呼吸でご飯なんかはほとんど噛まずに丸呑み状態。

せっかく可愛いお顔なのに歯並びが悪くなるのは勿体ない!(完全に親バカ🤣)


という事で、すんごい待たされるけど腕がよくて人気の耳鼻科を教えてもらい、そちらに初めて受診しました。

それが、先週の土曜日。


問診をじっくりしてもらい

初めて鼻の中にカメラを入れての検査をしました。

そこに映し出されたのが

でっかいアデノイド!


※閲覧注意です!⚠️



「7歳でこのサイズかーーー。紹介状書くから手術で取ってもらいましょう!」


映像でこのアデノイドの姿を見た時

もう何年もずっと苦しい思いをしていた長男を思うと、なんとも申し訳なくて涙が出てきました


こやつが、ずっと息子を苦しめていたのか!🤬!

もっと早くこの病院に来ればよかったとか

なんでなんでが私の頭の中をぐるぐると



ここからあれよあれよと日赤受診の日にちが決まりました。

受診は22日の朝イチ。

とはいえ、手術は出来るだけ早くしたいけど日赤の予定もあるだろうし、2月に受けれたらいいねーといった具合に

2月か3月に手術するつもりで仕事の調整をしていました😊


今週末には大阪旅行も予定してたし、なによりも次男のお誕生日もあるので1月後半は候補には全く入ってなかったのです”🤷‍♀️゛



つづく

アデノイド増殖症

お久しぶりです。


なんやかんやで放ったらかしにしていたこちらのブログ。


本日、上の子の急すぎる入院が決まり

備忘録として再びページを開きました。


とはいえ


なにから書けばいいのか😂


とりあえず、時系列にこの入院と手術に至るまでの経緯をまた記事にしていきたいと思います😌


特段、命に関わるような病気ではないので

あまり心配はないのですが

手術は手術なので、あまり気を抜かずに日々を過ごして行きたいと思います🫡

PTA会長

皆さんハローです。


私、ちょる子。実は幼稚園のPTA会長やってまして

今、まさに来年度の会長さんを決めなければならぬ崖っぷちの時期なんですがね


決まんねーゲローゲローゲローゲロー



全然決まんねーよー🥹🥹

誰かやってよー😭


会長決めないとだねーの12月から

心做しか会長決め対象のお母さんと目が合わない👀


合わないのよー😭


ちょる子から声かかんないように

あからさまに避けてるよー笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


結構お話してたじゃーん笑い泣き笑い泣き


今日も今日とて園長先生と緊急会議がありまして


もうくっそめんどくさいから

いっそのこと来年度も会長やってやるか😤😤


って喉のそこまで出かけて飲み込みました滝汗滝汗滝汗


あぶないあぶない⚠️


去年もそんなノリで会長引き受けたの忘れてた😂😂


タダでさえ忙しいなか時間取ってるのに

沈黙で押し通そうとする

なんの生産性のない空気に耐えれなかったのよねー笑い泣き笑い泣き


脱会したいって言う人も出てきて

私個人的にはご自由にどうぞなんだけど

園長先生は全力で引き止めてて


なんか

板挟みみたいになっちゃってるけど


まぁ、その辺のことも含めて

解決していくかのぅチーンチーンチーン