こんにちは、Akkoです。
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。
早いもので、10月が終わります…
つい最近まで半袖でよかったのに、
急に寒くなってきて💦
やっと今日、私の冬物を出しました![]()
ところで長男が、家庭科の授業の中で、
『衣替えの手順を書いてください』という問いに
キッパリと 「しない」と書いたら、
『衣替えする人たちのことを考えて書いてください』
と先生に言われたそうで![]()
カリフォルニアでは年中、Tシャツにジーンズで
肌寒い日に上着をはおるだけで
衣替えなんて、知らないよね〜![]()
子ども達は服のバリエーションも少ないので
未だに衣替えと無縁で暮らしています…。
***
つい先週、いつも通り
次男と賑やかに家の駐輪場に帰ってきたら
向かいの家の掃き出し窓がガラガラっと開いて
人が出てきたので
(このご近所さん、駐輪場のすぐ前なので
見かけたら挨拶くらいはする程度の関係ですが)
「こんばんは〜」と挨拶すると
『今日はプレゼントがあります』って![]()
ツヤッツヤの栗がたくさん![]()
なんでも、前の日に実家でとってきたそうで
お子さんがいるから差し上げます、って。
まーなんと、びっくり![]()
名前も知らないご近所さんなのに
栗まで頂いてしまいました!
しかし空気の読めない次男は
「おれ栗きらいー」
なんて言うもんだから💦 焦って
(似たような味のさつまイモもカボチャも苦手)
「長男は好きなんですけどね〜
ありがとうございます!」と言って
そそくさと家に![]()
さっそく栗仕事しましたよ❣️
↑これはもらった次の日に炊いた栗ご飯
予想通り、次男は栗を除いて食べてましたが
長男は、出来合いのより美味しいね!と
たくさん食べてくれました![]()
それにしても!
この歳になって、初めて栗仕事したのです❣️
栗ごはんは好きだけど
ちょっとあの硬い皮を剥くのが億劫すぎて
自分では、したことがなかった…
ま、今まで手が出なかった
秋の味覚のラスボスを倒した気持ちで
達成感で満たされております✨✨
しかも、このあと次男の友達のお母さんから
さらに倍量(1キロ近く)も頂いたので
ゆっくり栗仕事できる週末まで
冷凍庫でお休み中です![]()
今度は栗ペーストを作って
モンブランを作るんだ!と思っていますが
市販のモンブランがお安く感じてしまうくらい
きっと大変なんでしょうね…![]()

