日立からぼんじゅ〜or ぼんそわ〜!
★9/6(土)ツタダヒロシさんの丹田呼吸瞑 絶賛受付中
★9/21( 日)心環円さん Paris女神クラブお茶会 本日より受付開始
★11/3〜11/5 伊勢にて魂の統合合宿 2泊3日 早割り受付中
日本を離れて20年もすると、それまで意識しなかった日本の文化や習慣を、まざまざと見せられる。
なんと美しい・・・と、誇りに思うことも多々あれば、
全くなぁ・・と、つぶやくことも少なくない。
結婚していた時分は、カナダ人夫が、
日本人は・・・
と、愚痴るたび、冷ややかに見ていたけど、今それをやってるのはワタシ。
こう見えて、中身はガイジンなもので。
というか、このところ、もはや宇宙人だねと言われます。
日本人三大困るよの一番目が、(特にネガティブな)意思表示をしてくれないこと。
フランスで、プレゼントを差し上げて、好みじゃないからと返されたこともあるし、何かに誘われたとしても、興味なし!と、ハッキリ伝えるのが当たり前。
それで氣を悪くしたりって、私的にはあり得ない。
人それぞれ、意見や趣味が違うのはしゃ〜んめ〜。←茨城弁ね
異論反論を唱えるのは、個人攻撃ではなく、決して礼儀に反する行為ではないから。
日本にいると、何かお尋ね事 or お誘い事に対して、反応が返ってこないことがよくある。
返事をしない = NO とか 興味なし
を、意味してるんですよね?
これ、フランスに20年いて、一度足りとも経験ないです。
無理ですなり、嫌ですなり、ハッキリ言ってくれた方がヨッポド助かる。
あーそうなのね。
OK!
と、いうだけの事なのに。
どんな反論よりも、無反応が一番のマナー違反じゃないでしょうか。
水の伝言の江本勝先生も仰ってましたよね。
いつもいつも有難うございます。
メルマガの登録は、こちらをクリックしてね。↓