川越・氷川神社の裏側にあるヤオコー美術館に行ってみたいなぁとずっと思っていてようやく行けました。

氷川神社の御神木を下から眺めてパワーを頂きます。


ヤオコー美術館
ヤオコー美術館とはスーパーのヤオコーが手掛ける美術館。
三栖右嗣
(みす ゆうじ)さんのコレクション。
建物もデザイン性のある建物。
なにやら、ドラマ『アンメット』第8話でこの美術館がロケ地協力したそうでドラマに出てきたみたいですが、見ていないのでわからず…。
入館料300円
入館料と飲み物セットで 500円!
ただでさえ安いのに、ヤオコーカードがあると100円引きされるのです
はい、あります
ってことで、
入館料と飲み物セットで400円
なんと良心的
絵を楽しめて、落ち着いた涼しい静かな空間でアイスカフェを頂けて400円って…こんな贅沢な時間ないわ。
館内は写真OK



桜の下で母子が憩う情景を描いたこの作品は圧巻でした。
「爛熳」

そして、私が長いこと見入ってしまった作品はこちら。
「麓郷早春」油彩1982年作

北海道・富良野の麓郷の景色を描いた、1982年の作品です。
麓郷展望台に行ったことがあるので、この作品には見とれてしまいました。
両手を広げてもまだまだ大きな作品

ついこの前まで北海道にいた私にとってはこの作品、❬北の大地❭を感じれる大好きな作品



自分が生まれて間もない43年前の富良野・麓郷の景色。
生まれて間もない作品になぜか懐かしさを感じる…不思議な感覚。
作品完成から40年後に転勤先の北海道で麓郷を訪れているんだもんな。
そしてさらに数年後、埼玉でこの作品に出逢い…なんとも不思議な感覚が続きます。
(なんだかうまく伝えたいことが伝わらなそうだけど
)

引き寄せられるように今日ここの美術館に行きたいと思ったのはこれだったんだなと、美味しいカフェラテを飲みながら感じました。