前回の記事の続き②

摩周湖周辺を楽しんだあとは、車で1時間ほどの、宿泊先のある阿寒湖へ。
3時チェックイン

今回泊まったのは、鶴雅リゾートの姉妹ホテル
わんちゃんと泊まれる「トゥラノ」

トゥラノはアイヌ語で「共に」を意味するそう。
わんちゃんと共に館内楽しめます。

外のデッキスペースに出てお茶したり、そのまま湖畔へ降りてお散歩することも
食事と温泉は隣の館 花ゆうかで

鶴雅のホテルに送迎してくれてそちらのお風呂に入れるサービスもありましたが今回はパス。

朝の散歩はホテル近くのボッケ遊歩道で
森散策。

帰ってきてからじゃらん📖を見て気づいたんだけど…

ここの遊歩道では、夜の森を舞台に、自然の木や地形を使ったプロジェクションマッピング「KAMUY LUMINA (カムイルミナ)」が行われているそう。
話は戻して、朝の阿寒湖は霧。

静かな森に、熊よけの鈴を持った方のチリンチリンの音が響きます。
気楽に散歩に来たのですが大丈夫でしょうか…

ホテルにヒグマ出没の貼り紙がそういえばあったね…🐻
湖の中にはこんな感じで、腰まで水につかった釣り人さん達の姿がいろんなところに。


ボッケはアイヌ語で「煮え立つ場所」

朝散歩しながらこんなの見られるなんてね~


お散歩の後はチェックアウトまでひと眠りしてのんびりzzz
