中島公園駅からすぐのJAL CITYでランチ。

コーンスープは寒い日にぴったりの美味しさ♡



私はお魚かすべのお料理にしてみました。

ホロホロ柔らかくて、ガーリックバターに合う!


↓冬の篭御膳。
時季の食材を少しずつ楽しめるこちらも美味しそう気づき

全部美味しかったけど、中でも上富良野ポークの角煮が1番美味しかったそう。

ずわい蟹の風味と大葉の香りもまたいいねOK…♡♡



食べたあとは食後のお散歩しながら、新しく出来たココノススキノを見て大通りへ。
札幌は雪まつりの準備がそろそろ始まるのかな。

それにしても改めて思ったけど、札幌の冬は地上の寒さと地下の暑さとホントに温度管理が大変👚でも改めて地下でどこまでも行ける感動よね…飛び出すハート


丸井今井で開催中の北海道味覚巡りへ寄ってみました。


帯広のクランベリーのスイートポテトや砂川ナカヤのアップルパイは90分とか長蛇の列。

食べたことあるものはパスして、
京極のお豆腐屋さん『湧水の里』の豆乳バームクーヘンだけお持ち帰り。




お出掛け1番の目的の『眼鏡を作る』まで達成👓️



傷防止加工をしてもらい完成は2週間後。
楽しみ楽しみグラサン


こちらは頂き物の宮城のずんだ餅。

開けたらすっごい黄緑の中に大きなお餅♡
美味しかったニコニコ気づき

ずんだシェイクも久々飲みたくなったチュー


もう今年に入って11日経過。
あっという間過ぎる気づき

 

↑2021・2月 三越 味覚巡り