春の帰省✈️ 続き


一年ぶりの帰省なのでぎゅぎゅっと凝縮して楽しまないと!
ということで、岩手の沿岸方面へ1泊2日のドライブ旅へ出掛けましたリムジン後ろリムジン前


まずは宮古
宮古湾を眺めながら、浜磯ラーメン。
めかぶやワカメ、海藻たっぷりのラーメンラーメン

見た目はなかなかのインパクトですが、これが美味しかった~♡



食後は浄土ヶ浜をお散歩。

浄土ヶ浜は国名勝に指定されています。
三陸復興国立公園に属し、三陸を代表する景勝地の1つです。



景色が「さながら極楽浄土のごとし」ということから浄土ヶ浜と名付けられた説があります。


かもめに磯の香りに…♡

小さいときに地域の子供会で海水浴にきたことを一気に思い出されます。


今回のドライブ旅目的は「牡蠣好き3人で牡蠣を食べよう~!」ということで、山田のカキ小屋は予約済み。


たくさん食べるプランもありましたが、他にも美味しいもの食べたいので、蒸し牡蠣10個で1800円の「ちょっとだけプラン」に。

蓋を開けた瞬間、キャーってなっちゃった気づきハート
まずは何もつけずそのまま食べる♡



海の養分と塩気をその身いっぱいに抱えた牡蠣は、殻のまま蒸して食べるのが地元流、一番美味しいと言われています。


追加で生牡蠣も1人2個つけてもらいました♡

レモン醤油でツルッと!最高~♡



身の大きさから10個でも多かった!
ちょっとだけプランにして良かった!
お酒飲みたかった!


カキ小屋の近くではきれいにチューリップが咲き誇っていて、春真っ盛り🌷

お腹も満たされ、この景色の中お散歩なんて、もう最高。



一泊して、翌日は新しくオープンした「いわて北三陸」の道の駅を目指しながらドライブですリムジン後ろリムジン前


宮古より上の方は行ったことないエリアだったので、朝ドラあまちゃんの舞台「久慈(くじ)」方面は私も初。


あまちゃんの久慈ってこういうところだったんだぁと走りながら感じました。

色々見てまわるには時間が足りなさすぎて、次回は三陸鉄道に乗ってあまちゃんのロケ地巡りをしようと決めましたハート