岩手帰省の備忘録✈️


北海道から岩手に向かう機内、窓際だったのでずっと外の景色を見て楽しめました。

山にはまだ雪があり、岩手山も上から眺めて楽しむこと、わずか40分ですぐ着陸です。



着いたらそこはポカポカ陽気。

終わりかけの桜とカラフルでなんとまぁかわいらしいチューリップが咲き誇っています🌷


この景色を見ると、「帰ってきた~」と一気にゆるむ♡私にとって大好きな場所です。

地元の空気を吸って、癒されてリフレッシュしよ~!



さて、この日はお出かけ日和。

ゴールは岩手の一関(いちのせき)の♨️に決めて、それまで色々立ち寄りながらお出かけ🚗

まずは奥州市水沢にある
極生プリン「ヒロ」




スイーツ王国の石川でプリン専門店を展開している“極生プリン専門店いけ田”の、全国4店舗目となるこちらのお店。


賞味期限2時間のブリュレは注文が入ってからバーナーで炙るのでパリパリ食感が楽しめる!
美味しい~♡プリンは保冷バッグにいれて持ち帰って夜ゆっくり頂きます🍮


次は厳美渓



厳美渓の名物といえば、
郭公屋の「郭公だんご」!!

お店は渓流をはさんだ対岸にあります。

そこに張られたロープに下がる籠に代金を入れてコンコンと木槌で板をたたくと、

籠はスルスルスルっと引き上げられて、代わりに注文しただんごとお茶が入って降りてきます。

テレビでもよく取り上げられている、厳美渓の空飛ぶ団子。


籠の中のお茶もこぼれず手元に届くというのは長年の経験によるものだそう。


おもちが柔らかくて、これで500円は最高~!


お次はランチに「空と樹」

石釜で焼き上げたピザをシェア。


マルゲリータとクアトロフォルマッジのハーフアンドハーフ♡


もうここ最高過ぎた!
外の景色を眺めながら頂くピザ。


たくさん堪能し、ゴールの温泉
山桜 桃の湯へ。



温泉の名の通り、桜が咲き誇っていて、桃色の木々がたくさん。


一関の景色を一望しながら♨️でデトックス。


暖かい気温、美味しい料理に、熱いお湯。


岩手ののんびりした風景を見ながらの気ままなドライブ旅でした🚗