9/6の震災から1週間たちました。

電気が復旧したのは7日金曜の夜。
すぐにたまった洗濯物を洗い、翌日から普通に仕事が始まりました。

家にいると気になった余震も、
外に出ると気が紛れ、当たり前の日常が流れます。

昨日のお休みは、昼寝して、たまった疲れが一気に吹っ飛びました。

そして、今日も休み。
免許更新へ行った帰りの大通り公園。


大通りの名物である噴水もとまっていて、
人通りもまばら^^;


スーツケースをガラガラ引いた方々もいて、
北海道旅行が少しでも楽しいと思えたなら
うれしいなぁと感じました。

北海道は良いところ。
落ちついたらまた遊びに来て欲しいです。



地震から1週間たち、わが家の3歳半の愛犬を見ていて感じたことを書きたいと思います。

震災初日は余震にビクビク∑(OωO; )
物がたくさん落ちてきたリビングには
あまりいたがらない
余震で揺れると走って寝室に行って布団にもぐって寝る

こんな状態なので、
6日の昼3時すぎ、休みで出勤していた主人も帰ってきたので、気分転換!
同じ一日過ごすなら楽しくすごそうと伏古公園へ行きました(*^^)

家にいると余震が気になるココも、3人揃ってのお散歩なので喜んで歩きます。

わが家の方は停電しているのに、ここの周辺は信号もついていて、自販機で普通にジュースも買えた!∑(OωO; )
(冷蔵庫が空だったので近くのスーパーで水や食料買うのに2時間半並んだのに…^^;)

公園では普通に犬の散歩や家族連れが遊んでいて、そう、もう元通り!!!(゜Д゜)

電気・ガス・水道ライフライン全て通った町はなんだか逆に異空間に感じた!!


地震前日の台風でポプラの木もごらんの有様。


うちもそろそろ電気つくのかと思いながら家路につきましたが、電気ついたのは次の日の夜…!笑

昨日は丘珠緑地へ。
いつもよりたくさんのヘリが飛び交っていました!やはり外の空気を吸って元気をもらえるのはわんちゃんも一緒♡



そして、つい最近のココ⬇

枕使って人間のように寝てます…。^^;

枕を暖めてくれてて、私達が寝る態勢に入ると、どいてくれて、枕と枕の間に挟まって寝るのが最近の恒例。
余震がくると布団あけて~アピール。

夜はリビングではまだ寝られないようで(安全なソファの後ろは大丈夫)、まだ同じ空間に一緒にいたいみたい。

怖いおもいしたのだからね。

こんなスヤスヤ安心して寝ている姿を見ると微笑んでしまいます。(*^^)



さてさて!明日15日から
オータムフェストも始まります!!


観光客が激減している今、
住んでいる私達が率先して北海道を楽しまないと!ですね!


短い秋を楽しみます♪♪♪ヾ(≧∇≦)