こんにちはハート
前回の記事の続きです。

昨日行ってきた
新ひだか町 静内の
二十間道路の桜並木について…むらさき音符
早速書きたいと思いますφ(._.)

札幌から約140キロ、片道約2時間のドライブです。


かんがえたら、埼玉の家から100キロちょっと約1時間で群馬の伊香保温泉に行けていたので、そう考えると、北海道の広さ、
やはり!でっかいどう!!爆笑


道路の左右にはたくさんの牧場があり、
お馬さんの姿を眺めながら進みますリムジン前





お母さんのお乳を飲む子馬、
ゆっくり寝ている馬、
ひたすら牧草を食べる馬、

馬かと思ったらたまにというフェイントあり

ドライブしていてもほのぼの雰囲気に癒やされるハート

そしてついた先はこちら爆笑


【直線で約7kmにわたり桜が咲き誇る一本道の二十間道路は、左右の並木の幅がちょうど二十間(約36m)あることから、そう呼ばれるようになったという。
桜の7割はエゾヤマザクラで、その半数以上が樹齢80年を超える。】HPより抜粋

エゾヤマザクラ…北海道の代表的な桜

寒さに強く、花と葉がほぼ同時に開花するのが特徴です。(葉があるの今年は見慣れたけど北海道1年目はビックリでした!びっくり

本州のものより濃いピンク色!!

北海道の厳しい冬の寒さが、桜をより美しい色にするからだそうニコ確かに色がピンクピンクハート




3000本の桜の中には、今まさに、
満開の桜もあれば、まだ咲いていない蕾の桜も、花びらが落ちてお役を終えた木々も♡

日の当たり方によってなのか、様々です。

風が吹くと、桜の花びらがさーっと木から舞い散り、何とも言えない幸せな空間でしたハートニコ



道路がほどよく空いていて、
桜を見ながらスイーっとはしっていたら
7キロがあっという間で、
Uターンしてまた来た道戻りました♡












長い冬が終わり、雪がとけ、緑がイキイキしてきて、綺麗なお花が咲いて、をヒシヒシと感じた♡



中間地点あたりが一番綺麗に咲いていましたハート

北海道で行きたいところ1つクリア爆笑



このあとは、大人気店【あま屋】でランチむらさき音符



美味しいに間違いないこの美しさ!爆笑


また次回の記事で書きたいと思います♡

長々読んで頂きありがとうございましたガーベラ
ではまた~爆笑