書きたいこと、たくさんあるのに
溜まっていく一方…
別に、書く暇がないほど忙しい訳じゃないんですけどね💦
気分が乗らなかったり
途中まで記事を書いても、なんか違うな~と消してしまったり。
毎日更新できる人を、本当に尊敬します!
と、前置きが長くなったけど。
昨日、息子の幼稚園で初めての保育参観がありました。
保護者参加の行事が少ないのが魅力で入園した幼稚園。
噂に違わず、親が呼ばれる行事は本当に少ない
子供の様子を見れる貴重な機会です。
まずは、毎朝のお祈りタイム
(お寺の幼稚園なので)
・お釈迦様に向かってお歌数曲
・お約束の宣誓
息子は、入園当初この流れに参加出来ずに、ホールの外で泣いていたらしい。
たぶん、お釈迦様が怖かったのかな?
お祈りも意味わからんだろうし。
それが昨日は、クラスのみんなと一緒に並んで、参加できていました。
たぶん、歌はあんまり覚えて無さそうだけどw
先生の座る、立つなどの指示も通っていたのでひとまず安心💦
そしてお名前呼び。
息子の前に呼ばれた子が、あ”ーい✋とおふざけでお返事したんだけど、息子もそれを真似してあ”ーい✋と、お返事してました![]()
その後は、親子体操やふれあい遊びをやって、あっという間に参観は終わり。
親は帰ります。
息子は「おかあさんといたいの~
」「かえったらダメなの~
」って号泣してました。
前の幼稚園だったら、保育参観と言えば、登園から午前保育終了までたっぷり2時間以上はあったので、ギャップに私は驚き。
半年前の入園式では、ちょっとの時間も座っていられずうろちょろしまっくてた息子だったので、不安もありつつな参観だったけど、成長した姿が見られて本当に嬉しいです。
息子、がんばった!
激疲れた入園式の様子はこちら↓
