(Photo by F-san)

 

昨日、24日は白楽LUESETTEでは、

お昼下がりの時間から、ボーカルlive&セッションを

やっておりました。

ホストは高橋明子VO&大村直治PIANO.

 

1セットめにライブをさせていただきました。

にーさん、こと大村氏とは最近、よく一緒に

お仕事をしているので、信頼と実績のDUO(笑)な

感じで、のびのびと、自然体で演奏が始まります。

昨日もそうでした。

 

また、2ndセットはボーカル・セッションだったので、

akkoさんが、どんな風にイントロ出して、ソロまわして、

アドリブ入って、、エンディングをどう終わるとか、、

みなさん、とても熱心に見入ってくださっていたので、

コホン、と小さく咳払いして「よそ行き」な気持ちに

なったakkoもちょこっといました。

しかし、、、結局「いつもどーり」でした(笑)。

 

大村さんとのホストで白楽Bluesetteで行うセッションは2回目。

マスターの温かいお気持で、毎回楽しく開催させていただいて

おります。 次は8月30日(金)同じ時間です。

よかったらぜひーー!!

 

今日は特に・・初めてakkoに会いに来たー♪というすてきな

ボーカルさんや、コロナ前に私と出会ってそれっきり、、だった

懐かしい方にお会いできたり、お店のマスターもエントリー

してくださったり、と楽しい時間が過ぎていきましたよ~。

 

大村&akkoのボーカルセッションはジャズだけでなく、

日本語で歌う歌(歌謡曲等)、ポップス、いろいろです。

大村さんとよく話すのが、

「いろんな音楽ジャンルのシャワー浴びて生きてきているんだし、

それぞれに、いろいろな「好み」があって普通だと思う。」

にはじまり、、ボーカリストとして、

「歌詞の意味、好きなメロディを自分で伝えようとする気持ちがあれば、

どんなジャンルでも「自分の歌」になる。」

というakkoの考え方があります。

それは、

カバーでも、コピーでも、真似っこでもなくなります。

その人の「歌」になると思うんです。

その人にとっての「スタンダード」をオーディエンスと

シェアできるようにするのが、ボーカリスト&ボーカルトレーナー

としてのお仕事なんじゃないかと。

一つとして同じものはないから(あの歌のまんまですねー)、

毎回「一期一会」な気分で、歌を教える、って楽しいです。

 

昨日は私の生徒さんたちも来てくださり、

果敢に!?チャレンジしてくださいました。

大村さんも同じジャンルが続かないから(笑)、頭の中での

切り替えとか、大変だったと思いますが、素晴らしい伴奏、演奏を

されていました。

参加されたみなさま、ありがとうございました!

みなさん、すてきでしたよー♪♪

 

アフターは、、

地元(白楽)の浜っこ☆生徒さんのChikakoさんが

生徒さんたちの懇親会をアレンジしてくださって、

地元の美味しい中華料理屋さんへ♪

(Chikakoさん、いつも粋な計らいをありがとう~ございます!)

 

湘南は藤沢から逗子&大船(my故郷)から、

それぞれで教えていた方たちがまーるいテーブル囲んで

一つに♡

みなさんが「やぁやぁやぁ!」と仲良しになっている様子を

見て嬉しい気持ちに~♪生徒さんから教えてもらった、

「ドラゴン・ハイボール」というのをいただきながら

ハッピーにアフターを過ごしておりました。

美味しかったですー。

ソフトシェルクラブの唐揚げ、素晴らしかった!

大根餅!安定のおいしさ♡でした。(大好物なんです。)

ここのところ、意味不明の頭痛に悩まされていましたが、

治りました(笑)。

みなさんのおかげですぅ~♡♡♡

 

さて。

明日はいよいおビッグバンド、「つづきジャズオーケストラ」、

すきっぷ広場で演奏です。お天気、大丈夫そうでうれしい♬

15:10pm-15:50pm、演奏しています。

お近くのかた、興味ある方はぜひ♪

Have a nice day!

akko