先日、JR大船駅でストリートピアノを楽しんできました。


。。。めっちゃ普段着(笑)。

 

ピアノは幼稚園の頃から、ふつうの「ピアノ教室」に通っていたのですが

昭和時代のあるある・・ですが、めっちゃスパルタな先生に何人か

ついてレッスンが怖~い、、と思う時期もありました。

 

先生がいろいろ変わっても、、続けていたピアノ。

当時のピアノ教本、全音のを私の先生たちは推奨していたので、

初心者はオレンジの帯(ブルグミュラー♪懐かしい!)、

中級が黄色い帯、そして上級が青い帯、(ソナタ全集など)、、

いよいよ作曲家別の、箱から出して本を取り出すような高級な教本、、

と気づいたらバッハとかブラームスとか、、いろいろ弾いてました。

 

30代前半までピアノの発表会に出ていた、という・・(笑)。

ピアノ教室をやめるころに弾いた思い出に残る曲は

M.RAVELのソナチネ。

これは大好きで、3楽章まで暗譜で弾きました。(今は無理~!!)

ガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルーも弾きましたが、これは

弾いた、という感覚よりとにかく最後までコンプリートした!という感じで、

あんまり音楽的にいい思い出はないです。

 

アメリカに住んでいた時(1980’s)も最初は全く英語がわからなくて、

孤独でつらくて自分の存在(identity)が行方不明になって、

自分を見失うような時期もありましたが、その時も自分がピアノを

弾けたことで、180度、世界が変わった、という経験しました。

 

日本人が私一人だった地元の中学校、高校で

「ピアノを弾くアジア人」

として、”AKIKO”がいました。

ピアノのおかげで、ともだちができて英語も上達できて

授業も普通に受けてたし友達とつるんで、、遊んでました。

ピアノが私を救ってくれたのでした。

 

実は一瞬だけ、「音楽大学」に行こう!と思った時期もありました。

しかし・・どうしても、音楽理論の本の内容が全く理解できず、

諦めて、受験用に練習していたのかなー、、残されていた

コンコーネ(中声)をピアノレッスン最後に歌って終わる、

というようなレッスンをしてましたっけ・・。

 

小学校のころ(日本にいました)、YAMAHAからいい感じの

ポピュラーソング集みたいなのが、いろいろ出ていて、マセた女の子では

ありましたが、いろいろ弾いてました。ポール・モーリア、映画音楽、

ポップス(Feelingとかはやってました。)など。ジャズ・スタンダードも

入ってたけど、当時はまだ全然わからなくて、スルー(笑)。

(ジャズのコードの楽しさ、奥深さについてはお恥ずかしながら、、40年後に

やっとわかるようになる少女akkoでしたー。)


まだ弾いてるよ、ピアノ。。。ピアノ大好きです。

私は音楽の力、信じてます。

 

今は住宅事情により、ポータブルなキーボードですが、

大船のストリートピアノを弾けて、、嬉しかったでーす。

akko