息子89日目。


昨日はあまりにも暇で
旦那母にこちらから連絡し
近くのショッピングモールに
お出かけしてきました(^ ^)

ちなみに旦那は仕事。


旦那母と旦那父とは割と仲良しです。
孫溺愛してるから、孫に会えるなら
いくらでも行くよっ!って感じです。


晩御飯食べさせてもらい
旦那父にお風呂もいれてもらって
息子ごきげんちゃん(*^^*)




{FA676C5A-8135-4860-8760-F9DA80111558:01}








話は変わりますが…

私は結構長い期間アメブロやってます。
過去の記事はざーっと削除したんで
もう残ってないんですが(._.)


新婚ブログ→赤ちゃん待ちブログ→
不妊治療ブログ→マタニティブログ→
育児ブログと変化してきました。





そしてコメントは残さなくても
人の記事を読むのは大好きで
まぁかかさず読んでます。


あの子はもうこんなことできるのねー
あの人はこんな頑張ってるのねー
私も頑張らなきゃなーとか思いつつ。


自分が記事をアップして
コメント残して頂けたら嬉しい。

読者登録してもらっても嬉しい。

こんな情報量の少ないブログ
わざわざ読んでもらってありがとー
って感じです。







そこでお聞きしたいのですが

皆さんはアメンバー申請って
どれくらいまで受けてますか??


私にとってはあまりハードルの
高いものではなくて

わざわざ申請してくれたなら
受けますよ~ありがと~
くらいの感じです。

基本断りません。


もろ業者さんはちょっと無理ですが。




だから他の人に対しても
公開限定されてる記事アップされてたら

あら、アメンバー申請しなきゃ読めないのね~じゃあするか。

くらいの軽い気持ちです。



でも、もしかしたら私間違ってる…?
と思えてきました。


もしかしたら、今まで私が申請した人の中には【なんで申請してくんの?気持ち悪いなぁ】と思ってた方もいたのかなぁ。


そうなら、考えを改めなきゃいかんなと
思いまして…(._.)

こちらからもそんな簡単に
申請したら駄目なものだったのか…。




皆さんのアメンバー申請について
考えをお聞きしたい。

よろしくお願いします。





あこ(._.)