26w4d
今日は仕事休み。

photo:01






おはよーございます\(^o^)/

今日も寒いですね。

旦那を送り出し、
洗濯物を干して、

いま麦茶を沸かし中。


うちは真冬でも2l×2本
毎日麦茶を沸かします。

やたらと水分摂取する夫婦なので(^^)

たまに沸かし忘れて
きらすと焦るー( ゜∋゜)[みんな:01]




そういえばですね、

最近旦那の元気がないのです。
ここ3日くらい。

風邪ひいてるとかじゃ
ないらしいんだけど

なーんだかダルくて
やる気が出ないらしい。

モヤモヤするんやって。

仕事も家も順調で
何の問題もないらしいんですが。


あまり今までにそーゆーことがない
旦那なので、どーしたんだろ?

心配です( ̄□ ̄;)




私的に原因を考えてみましたが、

1、腰痛が悪化してる
2、私に言えない隠し事を抱えている
3、しっかり睡眠とれてない
4、胃もたれ
5、子供が産まれる喜びと不安で葛藤


このあたりかな?

いままでは元気ない時は圧倒的に
2が多かったんですが、

今回は1、5かなー?



腰痛に関しては
私にできることはほぼないので

今日はお風呂に長めに
はいってもらって
マッサージしてみよう。




子供に関しては、

『もう三ヶ月で子供も出てくるし、
お互い頑張ろうね!』

的な事を言い過ぎてたのかな
と反省中。



私も嬉しい!早く会いたい!
って思うけど

自分で親になれるの?
今までの生活からガラッとかわる‥
お金は大丈夫?

とかの不安はやっぱりある。


カウントダウンされてるようで
旦那自身も気づかないうちに
しんどくなってたのかな。



実際出てきたら可愛くて
頑張る気力にもなるけど

男親は奥さんのお腹が大きくなっていってるだけで

まだ、ここに居る!って実感ないよね。

私は毎日バンバン蹴られて
主張されまくってるから

今日も元気やなーとか
もう私もお母さんやなーとか
思えるけど

男親にしたら、
やっぱり産まれてからが
お父さん一日目。


旦那は今でもお腹に話しかけたり
お腹なでなでしたりしてるから

私と全く同じ感覚だとばかり
思い込んでたけど

(むしろ出産の恐怖がないぶん
男は楽だよなーって思ってた笑)

男親には女親にはない感覚が
あるんだろーね。


あんまりプレッシャー
かけ過ぎないように

自分からは言わないでおこう。


確かに口を開けば
まだ見ぬ息子のことばっかり
喋ってたからなぁ。


反省。



ほんじゃ、もう一眠りして
(ぐーたら笑)
後で買い物いってきます。

旦那の好きな甘いものでも
買ってこよう。





あこ(´∀`)