こんにちは〜爆笑

今日は人から得る「信用」と「信頼」についてです。

皆さんは人から信頼を得るのには

どれくらいの期間が必要だと思われますかはてなマーク


ところで「信用」と「信頼」とは?

 信用→過去の実績や結果、記録などにもとづいて相手を信じること。よって客観的かつ明確な判断基準が必    要です。

 信頼→十分に信用を得ている状態であり、無条件で相手を信じていること。そのため明確な判断基準のない    場合がほとんどです。


交友関係について

20歳までの友達関係は、基本的に金銭がかからない。一緒に遊んだりスポーツや勉強など、色々と行動をする中で損得なしの、純粋な交友関係が結ばれます。


けれど20歳を越えてからは、金銭が関わってくることが大半。出会いが職場や趣味の場である事、そして付き合いにはどうしてもお金がかかってきてしまう。そんな事は無いと思ってしまいがちですが、何かお金の事を考えてしまう事が多いと思うのは、私だけでしょうか?

例えば、あの人どれくらいお給料もらってるのかな~とか。

どんな生活レベルなのかな〜とか。


お金がらみで、交友関係が崩れるなんて事はアリアリですよね。悲しい事です😭

そんな中で、損得勘定なしの信頼関係って、どうやって築くのでしょうか?
アナタは損得勘定なしで付き合える人はいますか?




感動のエピソード星
最近、夫と夫の友人と食事している中で
夫が言った言葉にちょっと感激しましたハート


夫の友人は作業服屋さんを経営しているのですが、夫の会社の作業服を友人の会社に発注することが決まったのです。

まぁ、そんな背景がある中で、たまたま人の「信頼を得る」って大変やなぁ~って話が出ました。

「僕は、それやったで」


友達「え?何が?」


「僕は◯(友達)のこと、長年の付き合いから信頼してる。僕の中の信頼できるヤツは1000万貸してくれって言われても、迷わずに貸せるヤツや


「そんなヤツの作業服を、ウチの会社で採用してもらいたい。ずっとそう思ってた。でも友達が作業服やってるとは一言も言わんかった。まずは自分が会社に信用されないと。そう思って5年かけてやっと会社に信頼してもらえた。そんな中で、友達の作業服屋さんの事を会社に伝えたら、△(夫)さんの友達やったらって事で、お前の会社の作業服を採用してもらえんたんや」


「そやし金がらみの中で、人の信用と信頼を得ることは、大変なんやぞ」

友達「マジか〜❗泣けてくるわ❗お前ビジネスしたら最強やぞ‼️」

私も、めっちゃ感動しました❗
いつも馬鹿な事ばっかり言ってる夫を見直しました。


信用と信頼を構築するために

約束を守り、言葉通りに行動する。

透明性を持つ。

良いコミュニケーションを維持する。

謙虚で謙譲な態度を保つ。


なんか、ウチの夫って確かにこんな人だわびっくり

結婚して12年たつけど、全くこの性格は変わらないキラキラ



私もこれからは、夫を見習ってできるだけ沢山の人の信用、

信頼を得られるよう精進していきたいと思いましたグー

夫よ、良き学びをありがとう❤️