そういえば、すっかり記事にするのをわすれていました汗
前回の離婚調停の前に、
家賃の金額のこともあるので、
現在の毎月の支払い計画を夫に聞きました。


固定費を見て思ったこと。
携帯料金、電気代、
そして、生命保険が高すぎる…ガーン


それぞれ、見直してみたら?
と提案しましたが、
なんだかんだと言い訳をいいながら、
出来ない。的なことを言われましたムカムカ


生命保険に至っては、
どんなに生活が苦しくても、
これだけはなんとか払ってきた…と。
でも、毎月の掛け金が高くて、
毎日のご飯がろくに食べられないって、
本末転倒だと思うんですが…💦


生命保険の内容を医療保険に絞って、
死亡保険金を減らせば金額を抑えられると
私は思うのですが、
夫は、生命保険をすべて解約して、
万が一重大な病気になったら、死を待つのみ。
と言います。
私、そんなこと一言も言ってないのに、
本当に極端すぎます…ダッシュ


こんな状況なので、
養育費をいくら請求すべきか悩みます。
養育費の金額にこだわりがあるわけでは
ありませんが支払い内容の見直しもせず
養育費を払えない。って、
納得出来ないですよねムキー
でも、養育費いらないから、
早く縁切りたい。と思うのも本音です汗2