先日、

息子君とぶつかりましたムキー



思春期、、

反抗期、、

性格、、?



どれもそれぞれ

ちょっと

ちょっと、、

あわさっての事でしょう。




反抗期はあった方が

良いのか、、

ない方が良いのか、、



反抗期がないと大人になってから

大変なのか、、



色々聞きますが



私にはわかりません。



成長の仕方は1人1人違うし、



100人いれば100通りの

人格や個性。

成長過程があると思っているので。

正しいとか間違っているとかは

ないような気がします。




我が家の場合は

結構バリバリ!!

反抗期!!

 


先日も

私が息子君に

説明した事に対して



お母さん

何言ってるか

さっぱりわかんねぇ〜おーっ!


と吐き捨てる様に言われました。



その後、

息子君が使ってる

重くなってしまった

PCに対して、



あーこんなパソコンいらねぇー

邪魔だからどっか持っていって、、

うっぜー!おーっ!

じゃ!ま!ニヤ




と言いだした。




私の説明した事に関しては

何がわからないのかを言え、

君の頭ン中で考えている事。

感じている事は

私にはわからない。

自分の考えは言葉にしなければ

伝わらない!

伝えもしないで、

いきなり感情をぶつけてくるな!



パソコンは

パソコンはスマホとは違う!

なんでもかんでも、

直ぐに結果をもとめるな!

確かに、前より重くなってるが

まだ充分使える!



君には必要なものを揃えてある。

最新の物ではないが

中学生が使うには充分だと思う。

それ以上の物が欲しいと

持ち物に不満があるならば、

自分のお金を貯めて買いなさい。



大体、君のパソコンは

私のパソコンを貸しているんだ。

邪魔だとか、持っていけと

言う前に、

ありがとうと言って返しに

くるのが筋だ!!


これからは必要時に

借りに来い!!






18歳で成人となると、、




あと4年位で

息子君は成人になる。



そこから先は自己責任だ。




私の子育ても

あと4年か、、、



まだまだ教えてあげたい事

いっぱいあるけど、



自分で失敗して覚えていく事も

大切な気がする。



社会に出ると

自分の思い通りにならない事が

圧倒的に多い。

と、いうか

それがほとんどだ。

今、色々経験しておく事が

社会に出た時に使える引き出しを

増やす事になると思う。




今、息子君は

カチン、カチンと

ぶつかってくるけど、、



君はこうやって、

成長していっているんだよね、、



反抗期が落ち着く頃には



私から更に巣立っていっちゃうのかな、


 

そう思うと、、



カチン、カチンと

ぶつかってくる息子君との

やりとり1つ1つが、、



愛おしく思えてくる。



、、と直ぐにガチで

ぶつかってしまう母だけどね。


反抗期、、

ウェルカムだ真顔