我が家のGW。



私の実家で息子君が体調崩しました。

発熱もありましたが、

検査の結果、コロナは陰性。

急性胃腸炎でした。



予定を早めて、

急いで帰宅する事に



車で帰省していてよかった。

パパありがとう。


しかし、、

高齢者2人いる実家でのこと。

うつしたら命にかかわる。



私達のいた部屋は急いで換気。

部屋の汚した所を消毒。

息子が触ったところも全て。



汚れたものも全て

持ち帰りました。



息子を車に押し込みおーっ!



一気に色々な事を済ませて、、



おじいちゃん、おばあちゃんに


ごめんね、。

また来るから、一旦帰るね、、笑い泣き




「もう帰るの?今来たばかりじゃない?」

と、、母。



おばあちゃん、、

私達来たのは2日前あせる



「ごめん、また来るね」。と滝汗



「わかったよ!部屋だけは

 綺麗に片付けなさいね」と母ガーン




わかっているのか、

わかってないのか、、

わからない会話を母としましたが、



涙ぐんでいる母の顔をみると

わかっていたのかな、、



本当はこの日、、



母の大好きだったデパートへ

パパが連れて行ってくれる予定でした。

車椅子も借りていました。



私や父の運転では連れて行けなから

パパが行こうと言ってくれました。



デパートは

母が大好きだった所です。



私がパパと結婚する前には

毎週のように母と2人で行っては

買い物したりランチをしたり、

お嫁入りの家具を買った時は

一日中いた気がします。



何かあって落ち込んで実家に帰った時も



「美味しい物食べよう!」と

 母とよく出かけました。



その度に、、

「今が一生続くわけじゃない、

 先は変わっていくから、

 大丈夫!」といつも言われていました。



母が私の事わかるうちに、、

今度は一緒に行こうね。



GWは母の誕生日もありました。




不恰好でしたが

いちごのケーキを作り🎂

お祝いしました。



ハッピーバースデー♪の曲を

母に弾いてあげたかったのですが

実家に置いてあった私の楽器は、

寄付をしてしまいもうないので、



急いでスマホにピアノのアプリを

インストールして、



簡単にメロディだけの

ハッピーバースデーを弾きました。


 


母はキョトンとした顔をしていました。




アプリの鍵盤だけど。



母の前で奏でるのは、、

何年振りだろう。



母に、、

「お母さんが私に音楽やらせてくれ

 たんだよね、

 おかげで今でも弾けるよ」ニヤニヤ




「あーそうだったねー」と母。



お母さん

音楽やらせてくれてありがとう。



はじめて母に言いました。




ずっとずっと、、思っていた事だけど



両親に期待に添えなかった事で

劣等感やら色々な思いがあって

言えなかった。



こんな歳になって、、

今更だけど、、



ありがとう。



GWは、予想外の事が起こりましたが



幸い両親にうつすさずにすみました。



母のためにせっかく借りた車椅子に

父は1人で母を乗せて、

両親が2人でいつもお茶をしていた

顔馴染みのお店に行けて嬉しそうでした。



母の認知症は少しずつ進んでいますが、

その分、家族は介護に慣れてきました。



でも、こうして認知症の母が

自宅で父と暮らしていけて、

私達家族も変わらず

生活が送れているのは



母の周りにいて下さる。

デイサービスのみなさん。

ケアマネージャーさん。

色々なみな様のおかげです。



感謝の気持ちでいっぱいです。



今年のGWは、

人の温かさを改めて感じました。