こんにちはラブラブ

 

関西中学受験も終わり、もうすぐ1カ月です。

無事に進学先の招集日にも参加し、ちょっとした宿題も出されて少しずつ準備が始まっています。

 

チビちゃんの学校は新しくズボンタイプとキュロットスカートタイプの制服を導入するらしく、新しいことを取り入れようと意気込みが感じられます。

写真で見ると、どうなの?って感じでしたが、実際に履いてみるとズボンスタイルは予想外に可愛かった。

 

 

 

 

吊り部分が、サロペットっぽい??ような。

もっと身長や体型が揃ってから検討したいところです。

 

 

さてさて、話は大きく逸れました。

息子くん、現在大学受験真っ只中です。

 

国公立については行きたい学校(神大)には共通テストが足らずでした。

神大は共通テスト高得点でないとダメです。

だから共通テストの勉強しっかりしろって言ってたのに~・・・

本人いわくですよ、そもそも共通テストの勉強をしてみたものの基本問題の高得点勝負は自分には無理だと早々に諦めたという。

(単にコツコツ勉強できなかったからでは…)

ショック「国公立も私大も落としたら僕には先が無い、それなら共通テストに見切りをつけて私大の勉強に勤しみたい。」

そういうことによって、共通テストに力を入れる時間を持てなかった。

…とはいえ、正味勉強したのは2、3カ月だけです。時間が足らないだけです。

 

それが功を奏したと本人は言うが、共通テストの学習に全力を傾けた子(共通テスト重視の大学志望)が予想以上に結果悪くて、国立はおろか私大も厳しい状況ということもザラにある、その中で救われた方だと。

そして自分は私大の勉強をするうちに自信も付いた。

しかも共通テスト後の面談結果、(ほんとかどうか分からないけど真顔)ある地方国立は二次試験で寝なければ大丈夫だろうとも言われたようです。

ついでに言えば共通テストの結果的に、神大は無理でも阪大なら二次試験で挽回の可能性は充分アリとのこと。

でもそれなら私大の勉強全部捨てて二次試験の勉強に取り組むよう言われたとか。

 

しかし息子くんの心は私大(しかも東京)にあります。

だから、私大を捨てて全力二次試験の勉強には取組みたくない。

(しかも阪大、受かる保障もなく二次対策の結果は未知数)

 

浪人せず済む地方国立か、阪大か。

阪大志望にするなら、私大の勉強は全捨て。

だけど地方国立は行きたい学校かというと諸手を挙げてではないらしい。

では地方国立は第三志望くらいに置き、行きたい私大に全力を。

 

そんなわけで地方国立に出願し、滑り止め的な位置づけにすると。

 

えーーーあんぐり地方国立より私大!?国立だよ~…悲しい

 

だけどなぜそうなったのか。はい、私の責任です。

 

ことの発端は関関同立も危ういほど勉強しない息子くんを横目に夏頃言った私の言葉。

 

「早慶、うーーん、究極MARCHなら東京下宿許してやってもいいんだけどなぁ知らんぷり

 

その後、就職率や知名度など色々調べて、ちょっとやる気が出てきたのです。

関関同立は学校の指定校推薦組と遭遇することもプライド的に嫌だったようで前向きに取組めなかった。
(どの口が言うむかっ

でも、もしも最低MARCH以上なら関関同立と比較して知名度は上。

そして、赤本やってみたら関西私大より相性悪くないな?

元々理系だったのもあり数学受験使えばいけなくもないかも?

と手ごたえが出てきてしまった。(さすがに早慶はむずかしそうだけど…)

 

本人的に受かるかどうか未知数な阪大に全部振り切って、私大の勉強を捨てるのは嫌だ。

ならば、地方国立を滑り止めくらいの気持ちで東京の私大に挑みたい。

 

もはや意識は東京の私大。

こっちの方がなんか性に合いそうと。

就職も良いだろうと。

知名度も高そうだろうと。

うーん、分からなくもないけど…

 

ってか贅沢な話だろ。

 

金銭面で考えたら国立に行って欲しい。

この親にして国立が射程圏内なんて、それがどこであろうと私には充分だ。

 

しかし、調べたところによると、今行けそうな国立は、MARCHと比較して五分五分…またはMARCHの方が若干、、、評価良さそう。

確かに就活の時、東京の方が何かとチャンスが広がるだろう。

 

息子くん、ハイパー燃費悪い外車のような男。

早慶行ってくれたら手放しで喜べるんだけどなぁ…MARCHと国立…比較が何とも微妙。

(今のところMARCHがかかりそうで早慶への学力は何とも言えない状況)

 

ま、、ま、そもそも東京の私大も地方の国立も合格いただいてからモノを言うべき。

この3か月しか勉強している姿を見たことがないですから、間に合ってないかもしれない。

相変わらず未知数な息子くんです。

 

しかし…何が起こるか分からない。

今日も新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前で名古屋に受験行ってます。

なんか、ここにきて調子が良いらしい報告。やばい、上京も無い話ではない。

浪人になるかもしれないけど、万一に備えお金勘定はせねばなるまい。

地方国立でも、東京でも、浪人しなかったら下宿は確定やないかい不安

 

国立の寮は1万円程度。

学費だって格安。

 

東京って…どんだけかかるねん。私大とか、最悪やん。

 

そもそも気安く東京なんてことを匂わしたのは私。

モチベーション上げてほしかったから。

実際に東京の大学を動画や写真で見て夢が膨らみ取り組み始めてくれた。

うーーーーん、仕方ない。。。はい、自己責任です。

 

だけど、考えようによっては下宿も悪くない。

家に居ても超ハイパー燃費悪い男、いずれにせよお金かかりそう。

食費も光熱費も結構かかる。

居なくなったら少しは親のありがたみも分かっていいかもしれない。

大量の洗濯物や汚されるのもなくなる。

 

そもそも東京に行くなら、県人会の寮しかダメだと申し渡しはしておいてた。

その時、県人寮でもいいよと了承もらってたので良かった~~泣き笑い

寮の電気代は自分持ちでとも。じゃないとエアコンつけ放題で請求きたら嫌だもんね。

 

さて、ここで県人寮、皆さんご存知ですか?

 

その昔、明治とかの頃、藩邸をそのまま東京で学ぶ学生さんのために寮として提供したのがスタートらしく、寮費と2食付等で格安で入れる県民のための東京にある学生寮です。

男子寮が多いけど、県によっては男女用もあります。

男女共用はオートロックのところだったり、その分費用も少々上がる。

男子寮は比較的オープンな造りだけど、そこまで悪い環境でも無さそう。

そもそも、環境の良い立地に多く、利便性は県によって差はあれど都内では1時間以内で通学できれば普通の距離。

 

親戚が県出身だったり、本籍があったり、紹介だったり、入る規定は様々です。

全国の半分くらいの県は東京に所有しているようです。

中でも愛媛県は4つ県人会の寮を持っています。

有名な「坂の上の雲」の秋山好古や正岡子規が居た「常盤学舎」もその一つで現存しています。

 

学業意識の高い県ですね。

 

そして愛媛の中でも大洲藩の流れをくむ肱水舎(こうすいしゃ)は、もはや県民でなくても利用可能なのでおススメ。

そう、大阪の人でも、極端に言えば外国人でも良いらしい。なりふり構わず学生募集しているところがいい。

それでいても知名度低くて空きが多いらしい。ここで紹介して応援したいと思う。

 

7畳部屋に家具付きの2食付き、強いて言えばキッチンやトイレや大浴場や洗濯機は共用。

 

なんとそれで55,000円(電気代のみ別)

 

初期費用は入寮費8万円以外、家具家電も要らないし、せまい独り暮らし用のお風呂に入るよりずっといいと思いませんか?

栄養バランスの心配や、孤独の不安もありません。

 

近々東京へ受験に出かけるついでにここや地元県人会含め、親戚の紹介の県人会などなど色々と見学予定です。

 

県人会寮の良いところは、しっかりとした食事が提供されるところ。

1件検討中のところは日曜日以外は毎日朝晩出る。

しかも朝は和食洋食の並んでいるものを好きに食べられる方式。

 

ちなみに先ほどの肱水舎へ問い合わせた時なんぞ、大変親切にご対応いただいた。

とにかくもう、ウェルカム感すごいのなんの。「ぜひぜひ入寮お待ちしてます!!!」と。

「何部屋か空いてるからいくらかご紹介できます!カーテンも新調して掃除も完璧です!!」

「食事も充分に出しますし、逆に太っちゃうかも。週末の提供が無い日の前日は食べ物に困らないよう料理長があえてカレーを多く作って置いておいてあげている」

「今の子に配慮して大浴場以外にシャワー室2部屋も作りました!」

 

なんて親切ラブラブ本当に応援したい。

 

今はそんな感じなのかぁ~事前面接があったり申込書があったりと入寮資格が書いてた割に敷居が低くてどこもありがたいな。

 

その昔は2人1部屋とかだったそうですけど、時代の流れでしょうか。

県によっては個室でも余っているらしい。

今、県人会寮を知らない世代が多いからか、全然埋まらないようです。

なんでだろう、絶対おススメなのに。

あれだけ電話で大歓迎してくれたら裏切れないなって思っちゃう。

実は他にも何件か見学に行くことも言いづらいな。

 

費用面節約で地方国立推しの心だった私も、東京に行かせてやりたい気持ちが上がった。

 

ぜひ、東京の大学を検討されている方、検討の一つにおススメします。

 

さてさて、金銭面だけの問題ではない。

息子くんが、地方国立でも私大でも、全落ちが無ければ絶対に下宿確定。

それが現実となるのは、、、行ける大学無いかもしれないと心配した頃と比べたら嬉しい悲鳴に違いない。

だけど、今まで色々あったのに、あと2か月で一緒に暮らす日は終わりなのかもしれない。

 

地方国立は近隣県なのでまたすぐに帰ってくるかもしれないけど、東京だったらそれは無理。

 

嬉しいような寂しいような。