食べることって

 

 

 

 

食べ物を口に入れる 

ただ それだけだけど

 

 

 

 

作ってくれた料理 

作った料理

育ててくれた生産者さん

集う人、家族、友人、仲間

 

 

 

 

色んなことに喜び 感謝するとき

気持ちは満たされて

 

 

 

 

美味しさやお腹が満たされる以上の

満足感を味わうことができる。

 

 

 

 

食べることって

幸せ感じるとても身近なことかも。

 

 

 

 

年末の大掃除のときはバタバタして

食を楽しめず疲労感 満載。

 

 

 

 

この疲れを取るのは「食」だろうな

そんなことを想っていたら

 

 

 

 

自然と

 

 

 

 

育ててくれた生産者さん

食べてねと送ってくれた両親・友人

作ってくれる人

作る自分

一緒に作ってくれた子ども(なますだけね笑)

お箸使ってねと贈ってくれた友人

 

 

 

 

年に一度の年末の買い出しも

いつも以上に楽しんでいる自分がいて

 

 

 

 

ほっと疲れがとれる

美味しいと笑顔になる

ゆっくりお喋り

 

 

 

 

「食」を想像しながら作る料理は

作る前から楽しみ味わえた。

 

 

 

 

今年は子どもも手伝ってくれたから

喜び倍増。笑

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

何を食べるか

誰と食べるか

どんな時間にしたいか

 

 

 

 

喜んで楽しんで

みんなを想いながら

ありがとうと感謝をしながら

丁寧に準備したら

 

 

 

 

家族を想うあったかな

私自身も満たされる 楽しい食卓になりました❤️

 

 

 

 

 

 

 


 


 

 

 

子どもがもっともっと成長し自立したとき

 

 

なんか良かったなウチのご飯💓

そんな風に思い出してもらえたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

「食」を想いながらの年末年始。

 

 

 

 

ずっと頭の中を巡っていたのは

絵本『たべる たべる たべること』

 

 

 

 

女の子の誕生から「食」を通し

「人生」が描かれています。

 

 

 

繰り返しの優しい言葉と温かな絵が

「生きる」を語っていて

 

 

 

「食」の大切さを感じたとき

いつも浮かんでくる絵本です。

 

 

 

 

よかったら手にとって読んでみてください。

 

 

 

 

 

 

 

#たべる たべる たべること

#くすのきしげのり作

#小渕もも絵

#おむすび舎 

 

 

 

 

 

今年は「食」をもっとたくさん楽しんでいこう♫

食べるのも作るのも❤️

 

 

 

 

大晦日と元旦の写真は撮り忘れ

2日から😄

 

 

 

 

 

 

 

モロゾフの新春チーズケーキ❤️