今更ながらテレワークで仕事をするために大事なこと!!

いかにTO DOリストにして「するべきこと」の詳細を挙げられているか。

これ大切だなー。と感じます。

 

従来の仕事のやり方は、新幹線移動なども含めて

早起きをして準備をし、移動して時間を使ってお金を使って動く。

 

今はオンラインがメイン作業なので、基本はそのための準備時間と

実施時間。事後の反省と整理。

いかに効率よくできるかが問われます。

 

この準備や実施、反省をしながら取りまとめの時間は

実はオンラインだろうと、従来型の仕事のやり方であろうと

変わらず丁寧に手をかける作業に変わりありません。

 

ところが私の場合、これまではこの移動時間にまずは手帳を開き、

TO DOリストに「するべきこと」の詳細を記入する習慣があるので、

 

この「移動」がなくなったことで、するべきことを

まとめて記入する習慣が、いつの間にかすっかり抜けてしまい、

頭にとどめている順番で進めて、やり残しが出てきてしまう。

 

ミーティングや研修時間など、柱となるスケジュールだけでなく

メールの返信、作り込みの資料など、するべき電話など

細かくTO DOリストに落とすことで

当然のことながら「抜け」なく仕事効率はupします

 

研修で「抜け」「もれ」ないように伝えている自分自身が

仕事の基本を改めて考えることになりました。

ちなみに私の管理は手帳とGoogleカレンダーの二本立て!!