ささがわあきこ です。

 自己紹介はこちら→
 

 

20年以上、心のことを学んでも

変わらなかった自己啓発ジプシー

 

アラフィフ・仕事なし・収入なし・髪なし・独身・子どもなしの現実でも
《無条件の自己受容》を実感した

潜在意識も過去も扱わない

ネガティブ解消トレーニングを提供ベル

 

 

 

現実や自分自身を変えようとしていたけど

変える必要があったのは2つの意識の使い方

 

 

 

わたしは"ネガティブ"って

ほどじゃないと思うけど

 

でも、

 

出てきてしまうのは

ネガティブな思考、マイナス思考…

 

 

 

そういったことで

悩んでしまいませんか?

 

 

 

ネガティブなことなんて

考えなきゃいいのに

そんなことは分かっているのに

 

 

頭の中、心の中には

ついネガティブな言葉が

駆け巡ってしまうんですよねショック

 

 

 

なんでポジティブに考えられないんだろう

 

 

以前の私は、よくそうやって

自分にダメ出ししていました笑い泣き

 

 

 

ネガティブを直せたらいいのかも…

 

 

「思考を変えたらいいんだ!」

 

 

 

そんなふうに思ったんですキラキラ

 

 

 

でもこれって

 

▶ポジティブに考えられるように

 なったらいいんだ

 

とか

 

▶ポジティブ思考をやれたらいいんだ

 

というように

考えていたんですよね。

 

 

 

だけど、

考え方をポジティブにしても

ネガティブ思考は出てくるし、

物事をプラスに捉えようとしても

マイナス思考は出てくるんです笑い泣き

 

 

 

他人を気にして

自分を出せないことや

 

自分の意見はどう思われただろう?

と気になって仕方がなかったり

 

相手のちょっとした表情に

自分が何かいけないことを

やってしまったのではないか?と不安で

居ても立っても居られなかったり

 

 

そういった心の反応や

自分を悪くみられてしまう怖さが

変わらないし、

心がラクになりきれない・・・

 

 

ってことはないでしょうか?泣

 

 

 

 

実は、

 

ネガティブ思考になることが

ダメなのではなく

 

ポジティブになれることが

いいことでもなくて

 

 

ネガティブ思考が出てきた時に

自分をラクにできることの方が

重要なのです!

 

 

 

落ち込まないようにできたり

落ち込んでも軽く済んだり

ネガティブをサッと流せたり

必要な行動が妨げられなかったら

 

 

ネガティブ思考が出てきても

困らなくなるんですよキラキラ気づき

 

 

 

自称『超ネガティブ』さん

だった人でも

こんな変化を感じる人もいますよ☆

 

 

 

 

ネガティブが出てきても

振り回されなくなったら

ポジティブになったみたい笑

 

 

 

 

 

私のところでは

ポジティブに考えようとか

プラスに捉えようとする考え方は

一切しません。

 

 

ポジティブに考えることが

楽になるのであればいいですけどね。

 

 

でも基本、

ネガティブになっていいし

ネガティブ思考が出ても大丈夫!

 

 

そこから

どうコントロールしていくかを

身につけたらいいんですOK

 

 

 

 

ネガティブ思考が出てきた時に 

切り替えて自分をラクにできないと

 

 

「ポジティブ思考の人間に

 なれたらいいのかも!」

 

 

というように考えがちですが

目指すのは、

 

 

プラスでも
マイナスでもない
 

ネガティブでも

ポジティブでもない

 

 

ニュートラルな状態ですクローバー

 

 

 

ポジティブ思考になることや

プラスに捉え直すことより、

ネガティブ思考が出てきた時に

ニュートラルな心の状態に戻せる。

 

 

そういう思考のコントロール術を

身につけたらいいし、

 

 

そもそも、

あらゆることで

自分に否定的になりがちな

ネガティブマインドを解消すると

ネガティブ思考が出てくることも

激減していきますニコ

 

 

 

ネガティブマインドの解消は

これまでの意識の使い方を

変えていくだけですキラキラ

 

 

こちらを参考にしてください☆

メルマガ登録バナー

 

受講生さんが取り組んでいて

効果があることばかりを集めた

ネガティブ解消の秘訣が満載の

メール講座をプレゼント中ですメール

 

 

 

 

*こちらもお試しください

 ↓

診断バナー

 

 

 

 

自己否定を解消して

自分との関係をよくする

思考トレーニング

 

笹川暁子(ささがわあきこ)