みなさん、こんにちは、Akkoですウシシ花

 

息子は5歳からフィギュアスケート⛸️をやっていて

カナダに来てからも続けています。

彼の夢はオリンピックで金メダルを獲ること🥇✨

2023ー2024年シーズンはつい最近終了して、今季5大会全てにおいて金メダルびっくりマーク

いろいろとよくやったなぁ笑い泣き笑い泣き飛び出すハートという感想しかない。

 

さて、今日はそんな習い事の話。

 

みんなねぇ…

ホンマごめんやけど、言うであせるあせる

 

爆弾爆弾中途半端爆弾爆弾

 

何がかっていうと、どこを目指していくのかっていうコンセプトがない。

地図広げながら、どこ行く❓って言ってるようなもんよ。

 

これはね、親がある程度見極めて用意してあげなきゃならない。

 

まずね、とにかく色々スポーツやらアートやら勉強させたい、っていう場合。

極めようと思うのやめようダウンダウン

子ども、死んでしまうよ、いろんな意味で絶望

経験としていろんなことに取り組むことは悪いことじゃない。むしろいいアップアップ

でも、幅広の器にお水をてんこ盛りにしないでゲロー

溢れて大洪水よあせるあせる

お子さん、無理っす笑い泣き笑い泣き汗汗

だから、経験を取るのか、極めるのかの選択がいるよね。

 

あとは、この子才能あるかも!?とか、将来〇〇選手に!!ってパターンがあるよね。

この場合、それにとことん付き合う覚悟がないならやめておこうダウンダウン

これ、結構多いと思う…

 

私、地味に音楽教師で歌が専門なのね。

で、歌を教えてたり、ピアノの弾き語りを教えてたりするとよくこんなこと聞かれます。

 【生ピアノは買わないとダメですかはてなマークキーボードや電子ピアノでもいいですかはてなマーク

この質問来るたびチーンチーンチーン☜こんな顔になっちゃうのよ、心の顔。

⚠️一応大人なので実際このような顔はしてないつもり。。。

 

逆に質問していいですかはてなマークはてなマーク

 

☑️羽生結弦くんがおもちゃのスケート靴で練習してると思いますか❓

☑️大谷翔平くんがおもちゃのグローブやバットで練習してると思いますか❓

 

才能を伸ばすとか、何かを極める時は、いいものや本物に触れている必要がありますびっくりマークびっくりマーク

 

ここよ、ここッびっくりマークびっくりマーク

 

☑️でも、途中でやめたら…

☑️お金が…

 

とか思っちゃうと、もう伸びない。可能性を剥奪ですよガーン

(趣味の域でやるなら何でもOK,こだわり要らずウインク)

 

やってみなきゃわからないんです、物事は。例え才能があっても。

極める、トップに立つとはそうそう簡単じゃない。

 

医者が年間何人誕生してるか知ってます❓

東大生が毎年何人合格してるか知ってます❓

 

フィギュアスケーターがオリンピックで金メダルを獲れるのは、世界で一人だけよ笑い泣き

しかも4年に一回笑い泣き笑い泣き

 

途中でやめたら、それでいいじゃん。

やめたいんだから、もうこれ以上は違うなって言うならやめさせてあげようよ。

もったいないなんて思わない。

嫌なのに続けていくことほど苦しいことはないよ。

 

お金もね、かかるよ。

でもさ、それで子どもが伸び伸び楽しそうに出来て

仲間が出来て、社会性学んで、いろんな思い味わって

満足するならいいじゃん、それで。

 

子どもはノリで言ってるだけのことも多いから

真剣にやってみるのか、趣味でいいのかの見極めは親の腕にかかってる笑

間違っちゃいけないのは、親の都合でコンセプトを決めないこと。

お金がない、時間がない、とかね。

 

我が家は、息子が5歳の時は奈良県に住んでいたんだけど、アイスリンクないのゲッソリびっくりマーク

引っ越す一択だよね爆  笑爆  笑

通ってた国立幼稚園をやめて、親子二人で岡山県に引っ越したわ。

4月下旬に。

もうね、節目とか関係ないわけよ。

年長2週間だけ行って引越ししたわ笑い泣き笑い泣き

だれ〜も知り合いのいない土地へ。

 

これ言うと、すごーいって言ってくれる人がいるんだけどね…

よく考えて。。。

片道1.5時間のリンクに毎日通えなくない滝汗はてなマークはてなマーク

もし上手になってきたら朝練とかもあるのよ。。。

遠方に住みながらやってる人もいるし、別に否定しないよビックリマーク

ただ、私たちには無理だな、と。

上を目指すなら、体力の無駄遣いでしかない。

もうね、できるかorできないかって話じゃないの。

やらない方が自分たちのためよね、って話。

 

え❔夫は、って❔

 

もちろん、聞いたよ。岡山行く❔って。

行けないっしょ、って言うから。OK、私たち二人ね、行くのは、ってちゅー

行けないって言うんだから仕方ない。

ここからワンオペになるわけなんだけど、それが大変だとかはどうでもいいのよ。

なんとかなっちゃうから爆  笑

実際に大変なことはもちろん起こります。

でもさ、どこにいても、家族揃ってても、大変なことって起こるじゃん。

だから、自分たちが好きなことしてれば大丈夫だな、って。

で、大丈夫だった口笛いろんな人が助けてくれたわラブラブ

ま、この話は長くなるからまたの機会に。。。

 

これは、もちろん我が家の場合で、こうしろ!とかじゃなく、あくまでも一例です。

これくらい覚悟がいるよ、って話。

 

話が前後しちゃうけど、いいものや本物に触れるのも同じ。

全然違うからびっくりマーク

 

長くなってきたので、次回はお金の話をしよう。

いつもみんなの邪魔をする、お金くんの話笑笑

 

では、また〜音譜音譜