今日は、

 

日々の生活を変えていきたい、

なんなら、自分の人生や自分自身も変えていきたい、

そう思っていて。

 

で、そのためには、

何らかの行動・チャレンジをしなくちゃいけないようだなって、

それは分かっているんだけれども

どうしてもそのための行動をできずにいる、、、

 

そんなHSPさんに向けて書きます^^

 

 

+ + +

 

 

行動できずにいる一番の理由って

何だと思います??

 

 

 

行動力のなさ?

 

やる気が足りない?

 

ほんとはそんなに本気で望んでない?

 

今はまだ時機ではない?

 

 

 

 

いいえ、どれもちがいます。

(ちがうとおもう)

 


 

 

 

じゃあ、なんなのかといいますと、

それは、、、

 

 

『余力のなさ』なんですよ。

 

 

 

 

どうも、小林あっこです。

HSPについて書いています^^

 

初めましての方への目次ページはこちらです♡

よろしければ読んでみてくださいね。

 

 

 

・・・ということで、今日は、

 

『HSPさんと余力』

 

について書かせてくださいね^^

 

 

+ + +

 

 

「行動できない一番の理由」

行動力のなさとかではなくって。

 

多くのHSPさんの場合は、

『余力のなさ』がけっこう大きいです。

 

 

 ちょっと余談です 

ま、行動力が足りないってケースもあるんですけどね;

(余力の次に出てくる理由ですね)

潜在意識は「変わること」をこわがるので、
(変わった先の未来が願望どおりのものだったとしても、こわがるんですよね;)
いざ行動しようとしたら
なんか恐れが出ちゃって行動できない、、、
そんな状態になっちゃうケースはすごーく多いです。

ちなみにこれは、HSPさん・非HSPさんに限らず、ですね。

 

 

 

私たちはほんと余力がなくなりがちなんですよね;

 

“変化のための行動をするだけの余力”はもちろん、

“チャレンジを真剣に検討するだけの余力”も。

 

 

で、

なんで余力がなくなりがちなのかというと、

そのくらいに日常生活で疲弊しちゃうからなんですよね。

 

 

 

疲弊して、

消耗して、

すり減って。

 

それで、

“変化のための行動”に回す余力なんて

てんで残らなくって、、、

 

 

でも、

明日もまたがんばらないといけないわけだから、

なんとか明日のためにHPとかMPとかを回復させなくっちゃいけなくて、、、

 

もうそれで手いっぱいなんですよねぇ;

 

 

 

 

なんというか、

日々の生活で

疲弊したり

消耗しちゃっていて、

そんな自分をなんとか立て直したり

なんとか自分を保つことで精一杯なんですよ。HSPさんは。

 

 

 

だから、

『人生を変えるための(行動のための)余力』なんて、なかなか残らない、、、orz

 

 

ただ、それだけのことなんです。

言ってしまうと。

 

やる気が足りないとか

行動力がないとか

そんなことではなく。

 

 

 

 

・・・ま、「それだけのこと」なんて書いちゃいましたが、

これ、結構大きなハンデですよね;

HSPさんにとっては大きな課題ともいえるかも。

 

 

 

ま、余力問題にどう対処していくかは

また別の記事で書くとしまして。

 

とにかく

この記事でお伝えしたかったことは・・・

 

 

なんかいろいろ悩み考えながらも

実際にはなんにも出来ていない。。。

 

そんな場合って、

自分が悪いとか

結局やる気がさほどないとか

そういう風に思いがちだけども

そういうことではなくって、

 

単に

それをやるだけの余力がない。

ただ、それだけかもしれないですよー、ということ。

 

 

なので、

「ダメだなー」とか

「全然行動できてないやん」とか

そんな風に自分を責めないであげてね、ということ。

 

この2つです^^

 

 

 

余力問題の対処法は

大きく分けると2つあるんだけど、

長くなっちゃうのでそれはまた今度に^^

 

ではでは、またね ニコ