先日、息子のプリスクールの卒園式でした。

息子は今度は年長さんクラスになります。

 

まひろの通っているプリスクールは小さいので、

先生もお友達もこういったセレモニーの度に、

会っているので、家族のような感じ。

 

そこが私がこのプリスクールを気に入った訳でもあるんですが。

昔、オーストラリアで通っていた、プリスクールはとにかく、

キッズが多くて。


 

先生との交流もなかなか、息子もとれない感じでした。

今は、もう、ちょっとでも、何か?あると、すぐに先生が

教えてくれます。







 

今年は、3人が卒園でした。

去年の9月から入園したので、たった半年でしたが、

まひろはお兄ちゃん、お姉ちゃんに遊んでもらって、

楽しかったと思います。

 

まひろは日本語はちょっと苦手なんですよね。

普段、英語で話しているので、なので、K君がいつも

日本語を教えてくれると喜んでました。

 

今日はCetificateをもらいました。

みんなで最後に「英語でパプリカ」を歌っているのをみて、

こんなにも号泣してしまうのもなのか?

 

自分にビックリ。

園長先生の言葉もとても感動的。

 

卒園する3人が、英語でスピーチした時には

私の涙はもう滝のようでした。一緒に遊んでくれて

ありがとう。

 

また、いつかどこかで会えますように。

息子よ、人生に必要なのは良い友達だよ。