私は基本はワンピースは腰ひもとかついてないほうが楽なので、腰ひもなしデザインを選びます。
でも、たまに、とても好きな色、柄だった場合はちょっと大きなサイズでも購入します。
 
もう何度もブログで書いていますが、サイズがちょっと大きいとか、少し丈が長いというものは、「ベルト使い」の達人になる!というのが一番、手っ取り早いです。だって、裾上げしたり、ウエストを詰めたりするとちょっとデザインの感じが変わるときってありますよね。
 
そんな時は、まずは、自分の腰ひもの結び方って大丈夫かな?って考えて欲しいのです。
意外と、ふんわり結んでいませんか?
 
きつくぎゅっとすればいいという分けではないのですが、やはり、ある程度絞るというのは大切です。




写真のようなワンピースは結ぶ日もが太目なので、特に結び安いですから、なるべくむずび目は真横。視線がお腹などにいかないように、むずび目は真横で見えないくらいがいいのです。
 
ちょっと気持ち上目で絞って縛ればウエストもちょっと高い位置になりますよね。このちょっとの引っ張りが着痩せ効果を変えちゃいます。ワンピースに腰ひもがあるものはゆるゆる結びではなく、きつめに、腰の位置が上にいくようにしっかり結びましょう。


 

<2019年1月・試着会&セミナーのお知らせ >

 

2019/1/25~2/11「ニー亜紀子主催の冬の魔法のワンピース試着会」@横浜
◆2/11だけ残席あり。他の日程は満席になりました。
 
3/(土)「2019年の運気UPしたいかたにおすすめ」大石瑛子さんの個人鑑定」@横浜
 
2/24(日)「魔法のワンピース®の新商品撮影会、あなたもモデル体験してみませんか?」@横浜
◆SSサイズ、XL~XXLサイズのモデルさんを募集中、撮影にご協力いただいた方には魔法のワンピース®をプレゼント!
 
2/26(火)「魔法のワンピース®ニー亜紀子&スタイリングコンサルタントの吉川ちひろのファッションについて語ろうお茶会」
◆詳細が決まり次第ブログにてお知らせいたします。先行予約受付中です。
 
 

 

【魔法のワンピースの通販】

ベルFacebook
 7号~15号までの全てのサイズを掲載!


ベルLine@
Line@に
ご登録いただいた方だけの特典をご用意しております
ご登録は無料!

↓5~7号サイズ専用↓

Add Friend 

↓911号サイズ専用↓

Add Friend  
↓1315号サイズ専用↓
Add Friend

 

【魔法のワンピース・代理店を募集中】

委託販売で魔法のワンピースを一緒に販売したい方、全国で募集しております。

→詳細はこちら
 

試着会や魔法のワンピースとのコラボ企画のセミナーの開催日程など、お気軽にお問合せ下さい♪

→お問合せフォーム