6日土曜日に長崎県の東彼杵郡(ひがしそのぎぐん)にある、
有名な喫茶店あんでるせんに行ってきました。

このお店はマスターがものすごいマジックショーを
することで知られています。
僕も十数年前にそのお店のことを知り、
いつか行きたいなあと思いつつもあんでるせんのことは
すっかり忘れていました。

昨年の11月にCE-5コンタクトに参加するために、
この長崎に来たことがありましたが、
帰宅してから
「そう言えば長崎にはあんでるせんというマジックショーを
するお店があったなあ」

とCE-5がきっかけになったようにあんでるせんを思い出しました。

それからあんでるせんが気になって仕方がなく、
今もやっているのだろうかとネットで調べ始めたのでした。

調べるとあんでるせんでマジックショーを見るには
2ヶ月前から予約が必要で、突然行っても入れないとのこと。
それで12月6日に今回の予約をしておいたのでした。

クルマで行くので事前にあんでるせん周辺の様子を
グーグルマップで調査してから行きました。
こうして初めて行くところは
予め調べておくと迷わずに済むのでいいですね。

予定通りすんなり到着しました。



四次元パーラー あんでるせん



オープンは11時でお店のシャッターは閉まっていました。
徐々に当日参加するお客さんが集まってきて、
11時前には行列が出来て、僕も並んでオープンを待ちました。

お店は30人ほどのお客さんで満員。
マスターの奥さんに席を案内されて着席。
僕はメニューからビーフカレーとオレンジジュースを注文しました。

お客さんは東京や福岡、佐賀などから数人のグループが
多く、それぞれ賑やかにおしゃべりしていました。

僕はスマホをいじりながら黙って待ち時間を過ごしていました。
隣の男性もお一人様だったので、あんでるせんのことや
スピ系のお話などで盛り上がったところで、
お水とスプーンが用意されました。


見よ!このスプーンを!

このスプーンはステンレス製で厚みもあり、
力ずくで曲げられるようなものではありません。
それがこのように幾重にも拗じられています。

しばらくしてビーフカレーが運ばれて来ました。

1時間待って、3分で食べ終わりました(笑)。
お米が水分が多く、ベチャベチャしていて
ルーもイマイチなお味・・・(^_^;)。
まあこのお店はショーがメインなので、
これでいいのだ・・・!

店内にはこれまでに来店された有名人の写真が
たくさん貼り付けてありました。


続く