アキレス腱断裂から2日間お仕事を休ませてもらい。

3日目、足はシーネと包帯でしっかり固定した状態で、出勤。夫に車で送ってもらい学校に到着。

門から校舎までは、下手くそな松葉杖で頑張った。


とりあえず今週は、木曜日と金曜日、やりきらねば!すでに2日も休んでるのだからえーん


生徒たちは、ほんまに優しくて、荷物を持ってくれたり、あれこれお世話をしてくれる。周りの先生方も。優しさで溢れているお願い


そして、アキレス腱断裂について知ると、絶対聞かれること、


第1位!



ブチって聞こえた?!



第2位!


全治どれぐらい?!



ブチって聞こえた?!

 ⇒聞こえなかった。体育館でバレーのゲーム中で騒がしかったから??どうかな〜。ドゥーンってなったけど、音は聞こえなかったと、思う。



全治どれぐらい?!

  ⇒知らん!こっちが知りたいわ絶望


で、やはり体育の先生方に聞かれる。


いつ手術??

って。


で、アスリートじゃないし手術しない予定です〜照れって、答えると、だいたいの方にビミョーな表情をされる。そうなの?!って。


で、したほうがいいのかな、、、

と不安になる、という流れ。


1番説得力あったのは、アキレス腱断裂経験者の方のお言葉。若い頃に経験されたらしく、手術せずに保存療法での治療中に、再断裂されたとのことえーん

そして手術がとても難しいものになったと。。。


そんなお話しを聞いたり、調べたりした結果、

やはり手術をしたほうがいい!


との結論に至りました照れ


膳は急げ、ということで、

土曜日、診察を受けに近所の整形外科に行き、相談。


先生、やっぱり手術してもらいたいです。

でも、日帰りは不安だから、大きい病院を紹介していただきたいです、、、


まさか、先生の手術は不安だから、なんて言ってません!日帰り手術できますよ、て院長が言った瞬間、看護師さんたちが一斉に後ろ向いたから、なんて言ってませんよ真顔


そうすると、院長先生は、

わかりました、では1番近くのJ病院にしましょうか、と言ってくれました。J病院は、何度か検診でかかったことあるし、同じ市内で車でも電車でも10分で行ける!


ということで、紹介状をもらい、週明けの火曜日の診察希望でFAXをしてもらいました。

今後はJ病院から私に連絡が入るということでしたが、土曜日だったので、週明け(GW前半明けの火曜日)になると。診察希望を火曜日にしてたけど、当日だからどうかな〜という感じでした。


そもそも火曜日は、装具を合わせる為に診察予約してたので、お仕事はお休みをもらっていたので、とりあえずはJ病院からの電話を待つことにしました。



いよいよ手術へ、ということでドキドキが止まりません、、、滝汗手術初体験。。