あっきのあれ屋これ屋 -96ページ目

せっかく貰ったので・・・

 1月の5分プレゼンテーションでマイクロソフトからもらった権利

 最新Windowsや開発ツール、アプリケーションなどが自由に使えるんですが
別に今あるXPやOFFICE2003で全然困ってない(^▽^;)

 でもせっかく貰ったんだからと、片付けをしていたら出てきた200GBの
HDDにWindows7PRO、OFFICE2010STD、VisualStadio2010ultを
入れてみたんですけど・・・丸1日掛かった。。゛(ノ><)ノ ヒィ

 結局何も仕事が出来ずに・・・(ノ_-;)ハア…

 明日まじめに見積作ったり壊れたPCへのOS再インストールとかやりましょう


 (゜0゜)ハッ  薬局がセールで飲み物を買いに行かないといけないんだった

 明日は忙しくなりそうです(;^_^A アセアセ・・・

ガソリン車に軽油を入れられた事がある

 先日 ネットで新聞を読んでいたら見つけたのが
ガソリンと軽油の入れ間違いが多いという記事です!

 確かに最近はセルフのガソリンスタンドが増えて来て
自分で給油をする人が多くなったんで、それが原因なのかなぁ??

 その記事がこちらです↓↓↓↓↓

 車の給油ミスに注意を ガソリン車に軽油、県内で6件


 自分で給油するけど間違った事はないですねぇ・・・
というか、油種を選択するから選択を間違わない限り給油できないと
思うんですけど、ひょっとして自分の車がガソリン車なのかディーゼル車なのか
知らないって人がいるんですかねぇ??

 ( ̄ヘ ̄)ウーン 
主婦とか値段だけ見て安いからって入れる人がいそうな気もする^^


 ガソリン車に軽油を入れられた経験があります

 前いた会社のライトバンでGSの茶髪のおねーちゃんがガソリンでなく
軽油を給油してくれました^^
 ライトバンは全てディーゼル車と思いこんでおられたようです(;^_^A アセアセ・・・

 ミッション車だったんですけど、ノッキングしまくりでギッコンバッコンという
感じで白煙噴きながら走りました
 スピードなんてアクセルベタ踏みでも20キロも出ません

 もう原付のように白煙噴いていました
停車してボンネットあけたら・・・ブワァ~~~と白煙が^^

 ドラマや映画の中でみるような見事な白煙でした(^▽^;)

 給油したガソリンスタンドに車を取りに来てもらって、洗浄後給油を
し直したら元に戻ったようですけど・・・凄い経験だった


 結論
 ガソリン車に軽油を入れたら壊れかけのジェットコースターのような
 スリル有る状態を経験できますが、車は壊れるでしょう^^;
 オートマ車だったらエンストして走らないかもしれませんね
 
  

(;´д`)ゞ アチィー!!

ただ今部屋の温度・・・29度

なんじゃこりゃって感じの温度です

西日とガレージの屋根の照り返しで熱気がこもっています

もう風呂入ってビールでも飲むかなぁ

(゜0゜)ハッ  ビールなんて無かった


買いに出るの面倒~~~_| ̄|○ ガクッ

セブンイレブン 橘家のお弁当


 お昼の弁当を買いに行って買っちゃいました^^
ドラマ JIN -仁- とのコラボ商品「橘家のお弁当」

 確かにドラマで出ていた弁当というか食事というか・・・こんなでしたかねぇ??

 幕の内弁当としては美味しいです!
ただ、自分的にはちょっと量が少ないですかねぇ

 揚げ物はなく、魚や煮物、つくねいい感じです!

 お武家のおひぃ様である咲さんが作ってくれたと妄想しながら食べると
それはそれは美味しいでしょうねぇ

 間違っても母親の栄さんが作ったお弁当とは想像しない方が良いでしょう^^;


 全体的にはカロリー低めで小ぶりですが美味しかったですね!
450円はちと高いかなぁ・・・希望的には350円ですね^^

 
   画像


   画像


 コミックも第一部も全部見ましたので、再度復習で第2部を見てなるほど
状況や人間関係、内容がよく分かりました!

 今週の日曜日が楽しみですね!!

セブンイレブン 橘家の揚げ出し豆腐


 やっと、3日がかりでJIN -仁- 第一部を見終わりました!

 なるほど! こういう話だったんですね
話数の関係で微妙に原作のコミックとは違うようです

 第一部は思ったほど話が進んでいなかったようで、それで放送終了後に
劇場版を作るとか作らないとか言っていたんですね・・・
 これまでの芸能ニュースで見ていた話がなんとなく見えました!


 さて、先日のあんドーナツに続いて、セブンイレブンで発売になった
JINとのコラボ製品であるうちの1つ「橘家の揚げ出し豆腐」を買ってきました
 コラボ製品はあと残りは2つですけど、これでもういいかなぁ^^

 ここの「揚げ出し豆腐」は以前から買っていたんですが、それと同じですね^^;
アンドーナツのように新製品を作ったというものではなく、以前からあった物と
別に何か違っているわけでは無いような気が・・・(^▽^;)
 ただ、便乗して・・・と言う感じ^^;

 仕方ないここは妄想一つ、この目の前の揚げ出し豆腐は、お武家のお姫様こと
咲さんが作ったと思いこんで食べるとしましょう(-m-)ぷぷっ


 エルメス萌え~~~~  じゃなかった(^▽^;)  お武家のおひぃ様萌え~~~~


 そう言えばJINの花魁:野風さんは映画版のエルメスさんでしたね^^




  画像




  画像


2011年5月31日 サボテンを買ってきた


 サボテン買ってきました^^

 特に意味はありませんがペットを飼うと大変なので
ペット代わりにサボテンなど(^▽^;)

 育成日記代わりに一週間に1回の水やりの時に写真撮って
成長を見てみようかと思ってこのカテゴリ作りました^^

 (-_-;ウーン なんか名前つけたいナァ

 398円で買ってきたこのサボテン・・・何て種類なんでしょう??

 ちなみに、この子は電磁波は吸収しません^^;


   画像

セブンイレブン 安道名津

 只今、必死でJIN第一部を見てるあっきっきです

 なんとか5話まで見ました・・・あと6話もある^^;
こりゃまた寝不足になりそうですね

 最近はJINネタが多いですけど・・・今日もまたJINネタです^^;


 セブンイレブンで発売になったJINとのコラボ製品であるうちの1つ
安道名津(あんドーナツ)を買いました


 JIN 第2部の最初の方で出てきた脚気に効くというドーナツです^^
ドーナツを道名津と書くなんて面白いですねぇ

 物語後半であんこが乗ったアンドーナツが登場しますけど、この商品は
さしずめそのレプリカという感じでしょうか^^


 ドラマではもう少し大きくて硬そうに見えるのですが、こちらは
思ったより柔らかい胡麻の入ったドーナツです

 個人的にはちょっと硬めのオールドファッションのようなのが好み
なのですが、これはこれで美味しいですね^^


 でも・・・本当に脚気に良いんでしょうかねぇ??


 次回はコラボ製品の橘家のお弁当や揚げ出し豆腐を食べてみたいです

   画像

JIN を 読み終わって

 先日、同級生の主治医と話をしていた

 寝不足だと告げたら怒られたのだが、録画していたJINを見ていたと
話したら、先輩がのめり込んで面白いらしいねと言う返事が返ってきた

 あのドラマは面白いというような話をしかかったら、そうではなく
原作の方だという話だった

 ドラマもよいが是非原作を読んで感想を教えて欲しいと言うことだった

 (-_-;ウーン 自分では読みもせずに感想を教えろとは・・・
学生時代からあいつはかわらんなぁ

 学生時代にあとから面白かったらビデオ貸せとかよく言われたもんです


 ・・・という事で原作を取り寄せて読んでみた

 ドラマとは違って面白いのだが、医療の専門用語が凄く多い
なるほど、医者仲間が面白いというのはこのせいなんだと思った!
 彼らは自分の姿を主人公に重ねているんだろうなぁ


 ただ、やっぱ難しい言葉が多かった・・・というのが感想です^^
大人の読む漫画としては凄く面白いと思いました

 ワンピースのようには売れないだろうけど、練られたストーリーはなかなかです

 今日放送のドラマの方とは多少中身が違うような所がありますが
今後どのようにドラマのストーリーが進むのか楽しみになりました^^


 ドラマを見ていても第一部を見てない自分は多くの事が分かりませんが
原作読んだらよく分かりました^^
 あの赤ちゃんはそういう意味があったんですね^^


 いかん・・・2時過ぎてる><  寝なきゃ^^

 ちなみに今の岡山は雨は降っていますけど、風は無いですね
台風どうなってるんでしょう???

大きな病院にて・・・

 行きつけの町医者では埒が明かないので、紹介状を書いて貰って
大きな病院に行くことにした^^;

 他の大きな病院に行きたいので紹介状を書いてくれとお願いしたら
先生の多少顔色が変わって「セカンドオピニオンですね」等と言っているが
ちが~~う 大きな病院でちゃんと検査して貰いたいだけ!!

 ここがどうとか、あなたがどうとか 言ってない!
3ヶ月近く通っているのに治癒しないんだから、検査受けたいって思っただけ!!
 なんでそんな嫌そうで怪訝な顔をするのか!!
今後はそっちの病院で処置して貰えと言うような事を言われて薬は出なかった


 と言うことで、でっかいSという総合病院に行った


 そう言えばここは無呼吸の検査入院できた病院だなぁ・・・夜に売店前の
廊下にしたたれていた水で滑って転んで動けなくなった病院です!!


 血液検査して、胸のレントゲン撮って1時間半くらいで終わりかと思っていたら
なんと!! 胸部レントゲンに影があるとか言い出して今度はCTスキャンに!!

 予約のないCTスキャンは小一時間待たされた(ノ_-;)ハア…

 CTスキャン終わって再度診察室に・・・

 胸の影は問題ないですねぇ・・・しかし!!  今度は喉に変な影が!!
偶然映っていた喉部分に怪しい影があるとかΣ('◇'*)エェッ!?

 今度は喉のエコースキャンを撮りに行く・・・これで30分
結果は異常なし! しかし、心の中で思った「機械おかしいんじゃないの??」


 ・・・結論は「マイコプラズマ」なる菌がいるらしく
こいつのせいで風邪のような症状があるらしい、でも風邪薬では治らない

 意訳:風邪っぽい症状だが風邪薬で治らないのに町医者で風邪薬を貰っていた
    だから3ヶ月経っても治らない・・・パチッ☆-(^ー'*)bナルホド


 って事で大きな病院いったら1日潰れる・・・帰ったのは5時間後><
検査費用もろもろで、15000円*o_ _)oバタッ


 まあ、原因が分かって良かったと思うことにしようかなぁ 〃´△`)-3ハゥー
15000円の出費は痛い( p_q)エ-ン   

 しかし、疲れたなぁ・・・

自宅近所のKというコンビニにて・・・

 昨日の事ですが・・・自宅近所のコンビニに昼飯を買いに行きました^^

 よく行くので店員の顔もだいたい分かっているのですが
中には接客作業が非常に雑なおばちゃん店員もいます・・・

 レジが複数空いてて選べる時は、100%その煩雑おばちゃんをスルーするのですが
昨日は運が悪かった


 レジが1つしかあいておらず、その煩雑おばちゃんだけ。。゛(ノ><)ノ ヒィ


 カップうどんのどんべぇとファミリーマートで言うところの「ファミチキ」の
類似品を買いました

 袋詰めしてるのを見ていてびっくり・・・全部ひっくり返ったような入れ方してるし
袋の中でカップラーメンを上下逆さまにして入れられたのは初めてかもです

 帰ってみたらさらに(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!

 ファミチキモドキも上下逆さに入れられており、油が袋の中で垂れている( p_q)エ-ン


 まあ、余計な油の除去が出来たと思えばいいんでしょうけど・・・
それにしても雑なおばちゃん店員だなぁ

 袋に入ってりゃ何でも良いというわけでは無いだろうと思った

 今度その店のオーナーに言ってやろうかと思った出来事でした^^


 某数字のコンビニの外国人店員の方が真面目で丁寧な気がする・・・
言葉が今ひとつ通じないことがあるけど^^;