今週のこれは馬鹿な話だ 「みんながカメラマン」規約問題
ネット動画をそのままTVで使用しているシーンを良く見かけるが
いつも思っていたのは、動画使用の許可を取っているのだろうかという事
自由に配信できるサイトに掲載されているからといってTVでは勝手に
使えないだろうと思っておりました
また、TVに映像を流すことで問題が発生した場合、誰がどのように責任を
取るのだろうかと思ったです
最近は責任を取りたくない人が多いですからねぇ
だから、ISOやら公的認証マークを取って責任逃れの為の仕組みづくりを
いろいろな会社がいろいろな分野で進めているように思う
そんななか、ついに某TV局はどうどうと投稿サイトを開設して動画という
情報を一般から集めようとしている
どうみても後々TV番組で使うんだろうという魂胆が見え見え
おまけに情報集めはネット投稿ですから集めるだけなら手間いらずです
その動画投稿サイトの規約が問題となっております
まあ非常に身勝手な規約であり、誰だってちょっと考えたら分かるだろうというような
ものなのですが・・・
そのサイトと規約については下記のサイトで詳しく書いております
読んで笑っちゃいました・・・ほんと、責任を取りたくないんですねぇ
じゃあ、自分たちでちゃんと仕事しろよって感じです(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
『テレ朝投稿サイト「みんながカメラマン」規約、批判受け改訂へ』
金魚が空腹すぎて・・・メダカ食われる^^;
実家からもらってきた稚魚の中にはメダカがいたようです
我が家の水槽の中では、3匹の金魚と6匹のメダカが共存していた
父をはじめ金魚ショップのお兄さんなどから餌はあまり与えないようにと
言われていたので忠実にそれを守っておりました
まあ、2日に1回位の餌やりでした
そうしたら・・・だんだんとメダカの数が減っていってることに気がついた^^;
(~ヘ~;)ウーン ろ過器に巻き込まれたかなぁ??
などと思っていたのですが、なんとメダカの残骸を発見
食われている><
餌が少なくて飢えた金魚が食ってしまったようです( ̄□||||!!
学ぶことが多い金魚の飼育です(^_^;)
倉敷市に避難準備出たぞぉ><
自転車のような早さで台風が来ております
今夜のうちに通り過ぎるかと思っていたのですが、日曜日終日を掛けて
岡山県を横断しそうですね><
今の時点で倉敷市に避難準備が出ましたけど・・・
岡山市西部の我が家って倉敷市まで100m位なんですけど、
この場合は岡山市なのか倉敷市なのかどっちの支持に従うんでしょうかねぇ??
やっぱ岡山市なのか???
でも今も雨も風も大したこと無いんですけど・・・
中高生らしい学生集団など近所のもんじゃで食事会するのに集まっていたけど(^_^;)
なにもこんな時に集まらなくてもいいだろうにねぇ・・・
今夜と明日は気圧計と風速計を見ながら過ごしましょうかねぇ
我が社の屋外に設置している気象モニターの数値は下記サイトで閲覧できます
興味ある方はどうぞ(*- -)(*_ _)ペコリ
エーワイ・システム・気象モニター
嵐の前の静けさか
台風が来ているというのに雨風共に穏やかな感じ
ただし、風は生暖かい台風が来ている~~って感じの風
これから天気も荒れてくるのか、どちらかと言うと昨日の方が雨は強かったかも?
風もそんなに吹いてない・・・この静けさ逆に気持ち悪いですぞ
艦これ 夏イベ・・・ログインできん☆ヽ(o_ _)oポテッ
本日始まった艦隊これくしょん夏イベントAL/MI作戦
メンテ終了から1時間経過した現在もサーバーアクセス多数につき
ログインできません_| ̄|○ ガクッ
もう今日は諦めて寝るかなぁ
台風も近づいているし涼しいけど窓閉めて寝ます(^_^;)
人柱提督の皆さん 情報集めよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ
メンテ終了から1時間経過した現在もサーバーアクセス多数につき
ログインできません_| ̄|○ ガクッ
もう今日は諦めて寝るかなぁ
台風も近づいているし涼しいけど窓閉めて寝ます(^_^;)
人柱提督の皆さん 情報集めよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ
台風13号は変わり種みたいです
この週末にかけて中国地方を直撃しそうな台風11号
本日事務所の屋根上に上げていた葦簾を丸めて飛ばないように紐でくくった!
台風の大風で飛ばなければいいんですけどねぇ・・・
台風情報をネットで見ていたらなんと13号も発生しているとか
しかし、まだ近海の地図には載ってないから遠いのかと思ったらぜんぜん
異なる場所で発生しているんですね
これは日本には来ないのかなという感じですが、なんともともとはハリケーン
だったものが台風になったとか
アメリカ生まれだそうでミッドウェー諸島近海でハリケーンとして発生!
その後、東経180度を超えて台風に変わったとか
( ,,-` 。´-)ホォー そんな取決めがあるんですね^^
『ハリケーンが台風13号に』
これは1つ賢くなりました(゜ε^)v ィェィ♪
そういえばミッドウェー諸島といえば・・・明日からの艦これ夏イベントは
AL作戦/ML作戦です
そう、旧帝国海軍が大敗北をしたミッドウェー海戦を模したイベントなのです
新艦娘も多数出るとかで一部ユーザーの間では盛り上がってきております
ちなみにσ(⌒▽⌒;) ボクもしょぼい戦力ながら頑張ってみようかと思っております
恐らく全MAPクリアは出来ないと思うけど(^_^;)
土日は台風も来ていることだし、ゆっくり艦これ三昧な週末になりそうです
(⌒▽⌒)アハハ!
台風が直撃コースをとってる気が^^;
あれれ・・・今天気予報見てるんですけど台風11合の進路がちょっと変わって
コッチ方面の直撃コースを通っているような気が(^_^;)
10日はやばそうな感じですねぇ
災害ボケの岡山県は大変そうな気がする~~
台風の目が出てきてるし、勢力が強くなってる??
しかし、今夜は外気温低いけど湿度が高い・・・ムシムシした感じ><
寝苦しそうだなぁ
窓開けて扇風機で寝るか、閉めたままエアコンをタイマー運転で寝るか悩む~~~
寝苦しくていっぱい寝汗かいてしまいそうだΣ(´□`;)ハゥ
朝刊とネット新聞の違い
私は地元の地方新聞を取っております
まあ、一番地域に密着していると思っているからですが
その他の全国紙はネットで流し読みをしている感じです
その時に朝刊を取っている地元新聞の山陽新聞のネット記事も読むのですが
朝刊と同じ記事でもネットに掲載された時に微妙に変わっている事に最近気が付きました
ってか、甥っ子がインタビューされてその記事が朝刊に載ったのですが
ネット新聞では男児という表現になっていた( ,,-` 。´-)ホォー
『「おかやま桃太郎まつり」開幕 うらじゃの“鬼”が乱舞』
この記事なんですけど、妖怪ウォッチのショーを食い入るように見ていた男児とは
甥っ子のことで、朝刊には名前が掲載されていたんです
しかし、このネット記事では名前は出てない・・・この違いって何なんでしょうねぇ
やっぱネットにはズ~~~~~ット記録が残るからかなぁ?
最近よく問題になるやつですね
新聞社も大変だなぁ~~ちょっとだけ賢くなった気がしました^^
生まれて初めて金魚を飼って色々分かった
金魚を飼い始めて1ヶ月が経過しましたが、分かった事が色々とありました
まず、思った以上に水温水質管理は難しいという事
って事は他の人も同じ事で悩んでいる人が多いんだろうという事
お祭りに行くと金魚すくいって今もありますが、先日地区のお祭りで出ていた
金魚すくいは1回300円だった・・・すくえなくても2匹くれるようだった
このもらって帰った金魚の多くは恐らく短命ですぐに死んじゃうとの話
これはペットショップの金魚担当のお兄さんに聞いた話だ
そのショップでは金魚すくい用の金魚1匹20円で売っていた
金魚すくいの300円ってなると15匹も買える(^_^;)
ある意味金魚すくいって儲けているんですねぇ(*≧m≦*)ププッ
話は戻りますが水質と水温を簡単に管理できる仕組みがあったら売れそうですね
なんで無いんだろう? 売れないから? 作っても高いから?
それとも誰も作ろうとしないから?
金魚によって飼い方とかも違うらしいから難しいんでしょうかねぇ
ネットで情報を見てもみんな書いてある事が微妙に違って同じに出来ない
金魚ちゃんの飼育・・・思った以上に侮れない奥が深い物だった
祖父や父が力を入れてやっているのがなんとなく理解できるような気がする
しかし、ショップで見たピンポンパールって金魚、本当にピンポン球みたいで
自分を見ているようだった・・・違った可愛かった
あれ飼いたいなぁ・・・高かったけど(^_^;)