通勤中なにげに目にした珍しい名前
世の中珍しい名前ってありますね
どんな由来でその苗字になったんだろうと思うことがあります
通勤中などついつい宅配業の車などを見えるとよく後ろに付いている
運転手の名前をじっと見たりします
先日目にしたのは、「三十日」というお名前
運転手さんの名前プレートに「三十日○○」と書いてあった
だから、この三十日というのは苗字なんだろうと思います
なんて読むんでしょうねぇ
インターネットで調べたら恐らくこう読むんだろうという物が見つかりました
「みとうか」って読むと聞くとそのまま読むのかと思いました
「げつまつ」とか「げっしょまえ」とか読むんじゃないかなぁとか思ったんですけど
スペックというドラマに出てくる一十一:にのまえじゅういち の影響を受け過ぎかなぁ^^;
気になるのはこのお名前の由来ですけど・・・運転手さんと話した訳ではないので
分かりませんね(^_^;)
しかし、今まで会ったこともない色々な珍しいお名前がありますね^^
今後も運転する時にちょっと気にしてみよう!
脇見運転にならない程度に(*≧m≦*)ププッ