組体操の思い出
学校の運動会・体育祭で組体操があったのは高校だけだった
男女共学の高校でしたが、理系だったのでクラスはほとんどが男子だった
女子もいたけど・・・5名位?
組体操するんですけど、目方の大きかったσ("ε";) ボクなどは一番下だった
それも割りと横のほうで結構荷重がかかる場所を指名でやらされた
まあ、野球部だったので他の生徒よりは頑丈だろうという先生のご配慮だったんだろう
しかし、重いものは重い・・・体にズシンと荷重かかかる度に「ウググ」って感じで
我慢声を出していたら、隣のヤツにこう言われた
あっきっきが「もだえ声」を出すので笑えてしまい我慢できない・・・と^^;
そうか、じゃあ「うぐぐ」でなく「はぁん」とかもだえ声だしてやるよと言ったら
それがクラス内で流行り始めてしまった(^_^;)
うちのグループのピラミッドだけ、誰かが上にあがる度に「はぁん」とか「くふぅ」とか
あちこちから聞こえるようになってしまったヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
悶えるピラミッドだ(-m-)ぷぷっ
そうなると今度は誰のもだえ声が一番そそるかとか始まりだして・・・
男子ばかり・・・一度脱線が始まるとどんどん脱線してしまう(-m-)ぷぷっ
そんな思い出のある組体操ですが、最近は問題も多いんですね
まあ、無理にする必要もないと思うけどなぁ
なんで組体操とかするんだろう? 軍隊式の名残なのかなぁ??
参考記事
『「組み体操」事故で後遺症20件』