『戦え!全日本アニメロボ大全集 90年代篇』を読む | あっきのあれ屋これ屋

『戦え!全日本アニメロボ大全集 90年代篇』を読む


 そういえば以前買ったロボットアニメの本がありました
 戦え! 全日本アニメロボ大全集(70~80年代篇)

 あれの第2弾ですね・・・前回は確か70年代から80年代というくくりでは
無かったかと思います

 しかし、90年代のアニメロボって全然分かりませんねぇ
90年代って何していたっけ?? 

 OVAや映画ならかろうじて分かるものがあるって感じでしょうか?

 この本の中にもあるが、90年代はゲーム機の普及により子供がTVアニメを
見なくなり、ロボット物といわず、アニメが冬の時代を迎えているようです

 70~80年代と違って面白いなと思うのは放送をするTV局が極端に
減っていることでしょうか?

 各アニメの説明にはどこの放送局でいつ頃放送していたか記載してあるのですが
多くのアニメはTV東京と名古屋TVなんです^^

 それ以外の局での放送が極端に減っていますね
このあたりも読んでいて、へぇ~って思います

 しかし、相変わらず各ロボットの身長と体重の設定はめちゃくちゃなものが多い感じ

 その身長でその体重・・・本当にその足で飛んだり跳ねたりできるのか?
と聞きたくなるようなロボットもいます(='m') ウププ

 クリックで拡大


 さぁ、今度は2000年代篇がでるのかなぁ・・・ちょっと楽しみです

 載っているロボットはほとんど分からんだろうけど^^;