ついに自室が地デジ対応に^^
ながらく、自室では地デジが見られませんでした
未だにCATVをアナログチューナーで見ていたので画面の右上に「デジアナ」と
表示されておりました
HDDビデオの予約も古いアナログチューナー内蔵なので番組表などは使えず
昔ながらの曜日、チャンネル、録画開始時間・終了時間などを入力しています
おまけに・・・画質が悪い( ´ノω`)コッチョリ
先日、帰宅途中にあるハードオフに行ったらジャンクコーナーに古い地デジの
チューナーボードを発見!!
販売されていた頃は2万以上したボードですが、5000円で売っていた
B-CASカードも入っていて、別売のリモコンもセットになっていた
なにより、古いPCIスロットに接続できるXP用なのでうちのPCでも
十分使える品物です!!
買って帰ってPCに接続したらちゃんと動作しました!!
至極綺麗な画面で地デジ放送が遅れること1年数ヶ月 見えるようになりました!
番組表による予約録画もできるようになりましたが・・・すこぶる使いにくい(^_^;)
所詮パソコンのソフトで使うぶんにはこんなものなのかもしれません
しかし、受光器をつけたらリモコン対応になるのは便利です
パソコンが動いてないといけませんが、一応TVイメージで使えます

液晶のTVを買う余裕もないので当面はこれで我慢しましょう^^
使い勝手の文句を言わなければ全然使えますので(^_^;)