国民栄誉賞をもらう吉田さん
女子レスリングの女王:吉田沙保里さんが、この度国民栄誉賞を授章される事が
正式に決まり、そのニュースが流れています
大変おめでたい事です
しかし、このおめでたいという気持には2種類の気持ちがあります!
1つは、また一人の素晴らしいアスリートが国民栄誉賞を受けるという点
もう1つは、同じ姓である「吉田」という人が、国民栄誉賞を受けるという点である
ブログ友達の中には、ご存じの方もいるだろうが、あっきさんは「吉田」と言います^^
でも、ここで気になったのは、吉田沙保里さんはどっちのヨシダだ??という事
ヨシダさんは面倒くさいと言われた事が多々ある
それは苗字の表記である
「土口田」と書くものと、「士口田」と書くものがあり、どちらの「ヨシダ」さんも
頑固なまでに拘りがあるからである^^;
賞状や卒業証書などの扱いは大変!!
間違って書こうものなら、お年寄りほど猛烈に怒るだろう
うちの祖父がそうだった記憶がある(;^_^A アセアセ・・・

どちらが正しいのかというと、正字としては「吉田」らしい
「土口田」のヨシダさんは俗字の扱いらしいのだ
我が家の玄関表札やお墓は全てこの俗字で表記されている
少なくとも私の祖父の代までは、この俗字の方を使っていた
・・・でも、役所に行って戸籍を調べたらしっかり「吉田」になっていた(;^_^A アセアセ・・・
一族がずっと「土口田」と思っていただけっぽい(^^ゞ
さて、国民栄誉賞をもらう吉田沙保里さんはTVや新聞などを見るに正字の方の
吉田さんのようである
まあ、コンピュータで表示するしないの問題でそうなっているだけかもしれないが^^;
最近のUNICODE体型のフォントだと俗字の方の「ヨシダ」さんも表示可能ではある
もし、吉田沙保里さんとお話する機会があるならば、お宅はどっちのヨシダさん??
って是非に聞いてみたいと思いながら、ニュースを見ておりました