客先にて驚いたア○ヴァのやり方 | あっきのあれ屋これ屋

客先にて驚いたア○ヴァのやり方


 昨日は土曜日でしたけど客先にて作業を行なっていた

 休みの日でないと出来ないソフトの更新やら・・・なのですが

 どうも色々聞いていたら、お客さんいい鴨にされている感が(^_^;)


 ウイルス対策ソフトのビジネス版を買われていたのだが・・・理由が・・・

 個別に入れてしまったウイルス対策ソフト

 サポート期間がバラバラで切れてしまうので、一括管理できるように

 まとめた方が面倒でなくて良いという話になって買い換えたらしい


 (~ヘ~;)ウーン 僕も同じような事で対応してもらったけど

 ライセンスの統合というのを行ったら買い換える必要なんかなかったけどなぁ

 ユーザーサポートにちゃんと聞いたんだろうか??

 まあ、速くライセンスが切れる方に合わせることになるだろうけど

 それでも入れ替えなどの不必要な作業は発生しないだろうに・・・

 買う必要がないものを買わされてる感が(^_^;)


 あと、客先のご担当者さんから聞いたんですけど

 ホームページの作り方をパソコン教室のア○ヴァで習ってるらしい

 それはよろしい!!  しかし、驚いたのはその後の話・・・

 普通に買うと30万位するソフトを、今なら学生だという事で10万で買えると言われて

 10万くらいのホームページ作成ソフトを購入したらしい


 ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?  10万ってどんなソフトだ?? 普通に買うと30万だって??

 ってか30万払うと専門の業者がめっちゃいいホームページ作ってくれそうな気がする


 何を買ったか聞くと「Adobe Creative Suite 6 Design&Web」ってソフトらしい

 確かにググってみたら30万近い価格で売ってるけど・・・

 僕が使っているIBMのホームページビルダーって1万しないけどなぁ

 もう少し調べてみたら、Adobeは「Adobe Dreamweaver」ってソフトが

 ホームページ作成をするソフトらしい

 このソフトだけなら普通に買うと5万以下、学割で買うと2万以下・・・


 多分使わないだろう、イラレやフォトショ等が入った豪華版をいいように言われて

 買わされた感じですね・・・やっぱCMバンバンやってるパソコン教室は経費も

 かかるからやることも・・・あれだねぇ、客に金使わせる事が目的なんかなぁ


 知らない人を騙すようなやり方、気に入らないですねぇ

 今後、相談受けたら、あそこはこんは商売するよって教えてあげなきゃ^^

 いや~~そういう商売してみたいです(='m') ウププ


 いつもセナ~さんが教えてくれる、ワンワンの携帯電話会社と同じですね


 どれも、知らないと損をするという典型的な話だなぁ

 情弱はやっぱ損するのか・・・アンテナ高く挙げないといけないですね

 頑張ってアンテナ貼りましょう(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!