さぬきうどん あなぶき家 庭瀬店 その2 | あっきのあれ屋これ屋

さぬきうどん あなぶき家 庭瀬店 その2


『さぬきうどん あなぶき家 庭瀬店』 その2


 先月、GW中に食べに行った近所のうどん屋さん

 少し客足も落ち着いたのか、オープン当初の大行列は少なくなったようなので
2回目の訪問となりました~

 前回伺った時には、だし汁が残念だったけど、次回来る時はざるうどんを
食べようと決めていたので、この日はざるうどんを食べに行きますた^^

 w(゜o゜)w オオー!  店の前に大きな狸が(⌒▽⌒)アハハ!
このお店のキャラクターなんですね・・・このたぬきの置物だけでも高そうです^^;

  画像


 さて、二人で行って僕は宣言どおりざるうどん(大)350円を頂きましたが
連れは初めてだったので、わかめうどんを注文しておりました・・・
だし汁が残念でなければいいんですけどねぇ(^▽^;)

 このだし汁のお話しは後に回して・・・ざるうどんです

 相変わらず、腰のあるツルッとした讃岐うどんは良い感じです!
 350円ですからリーズナブル・・・ただし、天ぷらやおにぎりを取っちゃうと
500円では足りないかなぁ^^

  画像 
 (-_-;ウーン 気のせいか量が前回より少ないような、そうでないような・・・


  画像 
 w(゜o゜)w オオー! このツルッと感が写真で分かるでしょうか?
フラッシュ機能を使ってないですけど、このツルピカ・・・やっぱざるが美味しいです


  画像
 先日TVの某番組で、美味しいうどんにはエッジが立つと言っておりました
うどんの達人という爺さんが言っていたんで、嘘ではないんでしょう

 ・・・と言う事でエッジを見てみました
うどんの両側が盛り出た様になっていますねぇ、これがTVで言っていたエッジです
 ここのうどん屋さんのうどんはTVで言っていた美味しい部類になりますね!



 さて、そして最後になりますが、つゆうどんのだし汁です
 
 一緒に行った連れが申すには美味しい煮出しのだし汁だというのです

 Σ('◇'*)エェッ!?

 ちょっとだし汁を飲ませていただいたら・・・あら?? 前回と違う感じが・・・
そんなに醤油醤油してないだし汁になっています・・・
 (-_-;ウーン これはどういう事なんだ??

 そう言えば前回書いた記事をお店の店長さんがご覧になった様でしたから
あちこちの紹介記事を読まれて、改良をしていっているんでしょうかねぇ

 ラーメンの様にスープにはそんなに改良の余地は無さそうですけど
この日食べたうどんのだし汁は美味しいだし汁でした(o^-')b グッ!

 今度行った時は汁うどんを食べようかなぁ!!


 では、店長さんがまたこの記事を見てくれると期待して、一言!

 ( 」´0`)」 店長さ~~~ん 是非カレーうどん メニューに入れてくださ~い


 少し前に無くなった川嶋ジャンボうどんのカレーうどん大好きでした!!
美味しいカレーうどん食べたいで~~~す<(_ _)>