車のヘッドライトランプ交換に挑戦^^ | あっきのあれ屋これ屋

車のヘッドライトランプ交換に挑戦^^


 一昨日、夜出かけていて気が付いた車のヘッドライトのランプ切れ(;^_^A アセアセ・・・
昨日交換の為にランプを外そうかと試みたがあまりの風と横殴りの雨の為
ガレージの作業を断念・・・本日に持ち越しとなった

 ランプ交換などパソコンで言えばメモリ交換のような物、出来ないはずがない!!

 しかし、手は汚れるは、服も汚れるは・・・ちょっと奥に手を入れただけで
ススまみれ油まみれ。。゛(ノ><)ノ ヒィ
 たばこのヤニまみれのPCでもこんなに汚れないなぁ
やっぱ、車とパソコンは違うんだという感じ

 交換用のランプは2つセット販売が多いようなので、まず、外しやすそうな右側を外す
ランプのコネクタを抜いて、ゴムのパッキンのような物を外したらランプ本体が見えた

 よく見たらランプそのものはワイヤーで固定されているので、このワイヤーを外したら
簡単にランプが取り外せたw(゜o゜)w オオー!

 問題はこの作業をするのに手が入るスペースがあるかどうかですねぇ
手がでかいとやっぱ作業は辛い^^;


 ・・・で外したランプ持って近所のカーショップに^^
ランプ外した時にランプに書いてある文字を見ておいたのが正解だった
「PIAA H4 12V 80/80W」って書いてある

 PIAAというのがメーカーでH4が規格、12Vはバッテリ電圧で、80/80Wが
明るさの容量? って感じかなぁ^^


 パソコンのメモリで言うと
バッファロー DDR3 1333MHZ 240pin CL=9  512MB
って感じですね^^ 


 明るすぎるとどうも車検に合格しない物もあるようなので、車検適合型で安くて
明るい物を買いました・・・

 売り出し中で5000円位の物が3000円で売っていたのでそれ買って帰りました

 着けるのは簡単・・・まあ手は汚れますが、後で石けんで洗うと言うことで
無事終了~~~15分もかかりませんでした^^


 夜になったらどのくらい明るいか試してみないといけませんねぇ


 ・・・ちなみに、ランプを買ったお店で交換してもらうと、左右両方で1050円
かかるようでしたから、1050円得した~~

 さて、午後から日本語訳の作業に戻るかなぁ^^