これは初めてのタイプです | あっきのあれ屋これ屋

これは初めてのタイプです

 本年の業務は昨日の訪問型PCサポート対応で幕を開けた

 額は少ないかもしれないが、仕事始めが即金払いの仕事とはさい先の良い話しである!


 訪問してサポートする場合、極力ユーザーさんに出費がないように
あれこれ仕組みを構築することが多いんですけど、昨日のユーザーさんは違った

 いくらかお金掛かっても全部一括でやって欲しいというタイプのユーザーさんだった

 長いこと訪問型のPCサポートやってるけど、こういうタイプのユーザーさんは
初めてですねぇ

 パソコンの設定、ソフトのインストール、ネットワークの設定、プリンタ設定
データ共有設定、セキュリティ対策、プロバイダや回線の契約関係の窓口、メール設定
他の部屋からの無線通信設定、機器買換時のアドバイス・・・等々

 聞いていればきりがないくらいに要望が多そう
しかし、その分、多少高くても金は幾らでも払うという物だ


 ただ、こういうユーザーはちょっとでもおかしくなるとすぐに自宅に来いという
対応を求められる・・・祝祭日関係無しで^^;
 なので目先のお金にとらわれてはいはい言っていると酷い目に遭うことがある^^;


 金額を気にしないだけあって、よく分からず、回線事業者のリモートサポート契約にも
加入されているようだった・・・パソコンにソフトの設定もされてないままに^^;

 電気屋とか回線事業者はこういったユーザーを食い物にして儲けているんでしょうねぇ

 リモートソフトの設定も出来てないのにリモートのサポート契約してるって
どういう事ですか? って思いますね^^;
 すでに契約から1ヶ月が経っているのに、放置したままのようです

 ユーザーもその事をあまり理解しておらず、料金だけが自動で引き落とされている
酷い話です!

 ・・・で問題があったらユーザーはこっちに別費用で対応してくれって
言ってくるんですから回線事業者は詐欺みたいなものですね!

 全国にはこういうユーザーって多いんだろうなぁと感じた仕事始めでした!