炊飯器で悩むの巻 | あっきのあれ屋これ屋

炊飯器で悩むの巻

 2012年・・・炊飯器君が買換時期を迎えつつあります(^▽^;)

 壊れたわけではないのですが中の釜の表面が剥がれ始めた

 これ1回中の窯だけ買い替えたんですよねぇ^^

 今度買い替えるときは炊飯器自体の買換だなぁと思っていて

 ついにその時期を迎えつつあるようです


 ・・・でお金使うのも苦しいので、貯まっていた各種ポイントや

 電子マネーで一番たくさん貯まっている所で出費を抑えて買おうと思いついた


 セブンイレブンのナナコが一番ポイントが貯まっていた

 エコポイントをナナコポイントに交換していたので16000ポイントあった

 つまり、16000円分となる


 イトーヨーカドーで炊飯器を買うのが一番安上がりになると言うことである


 ・・・で本日見に行ってきた!

 19000円の炊飯器と17000円の炊飯器  どちらも去年のモデルで

 定価は50000円くらいする炊飯器のようである


 17000円の方が高機能で上位モデルのようだが展示品のみの処分価格

 19000円の方は未開封の在庫があるモデル


 (-_-;ウーン どっちにしよう


 高機能の方は7段階の圧力でごはんのできあがりを調整できるようだが

 他方は3段階のできあがり具合のようである

 どっちもどっちのような気もするが、炊飯器は結構できあがりの差もあるような事を

 TVで見たりもしているので、正直悩んだ


 悩んだあげく買わずに帰ってきた・・・

 せっかく任天堂の3DSをポイントで買おうかと思っていたのにと思うと

 心複雑(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

 今の炊飯器も使えなくなったわけではない  炊飯器VS任天堂3DS

 この3連休中ずっと悩んじゃいそうです(-"-;A ...アセアセ