中学校の先生と話す機会があった
近所の中学校に勤務されている先生と話をする機会があった
自分もかつては受験勉強をしたものだが今はどうなのか聞いてみたら
面白い話しがあった
まず、勉強には2種類あるというのだ
1つは学校の定期テストで点を取る為の勉強
1つは進学して上の高校、大学を目指す為の勉強
(・0・。) ほほーっ
自分事で考えたら・・・どっちを重きにした勉強をしたのか覚えてない^^;
・・・というか目標持って勉強などしなかった(^▽^;)
点が悪ければ怒られて、良ければ褒められた
学力レベルではこの程度の高校だろうと言われて受験したら合格した
でも、今思えばその進路選択が正しかったのかどうかは不明である^^;
まあ、県立の進学校に行ったのだから親が喜んだとすれば、親孝行の1つでは
あったかなぁ・・・と言う気がする程度(-m-)ぷぷっ
塾や家庭教師、○○ゼミのような添削問題・・・これらは進学の為の勉強であって
定期テストで良い点を取る為の勉強ではないと言い切っていたのが印象的だった
そっか、じゃあ、上の学校を目指すことなく、レベルにあった進学をするなら
学校の復習だけで、塾や家庭教師、○○ゼミというのは意味が無い事なんだと思った
もっとも場合によっては高校に行けないという話しもあるだろうが。。。
おこちゃまも大変だと思うけど・・・おじさん達もお金稼ぐのって大変なんだヨォ~
って思った一日でしたo(*^▽^*)oあはっ♪
受験生 頑張れp(*^-^*)q
自分もかつては受験勉強をしたものだが今はどうなのか聞いてみたら
面白い話しがあった
まず、勉強には2種類あるというのだ
1つは学校の定期テストで点を取る為の勉強
1つは進学して上の高校、大学を目指す為の勉強
(・0・。) ほほーっ
自分事で考えたら・・・どっちを重きにした勉強をしたのか覚えてない^^;
・・・というか目標持って勉強などしなかった(^▽^;)
点が悪ければ怒られて、良ければ褒められた
学力レベルではこの程度の高校だろうと言われて受験したら合格した
でも、今思えばその進路選択が正しかったのかどうかは不明である^^;
まあ、県立の進学校に行ったのだから親が喜んだとすれば、親孝行の1つでは
あったかなぁ・・・と言う気がする程度(-m-)ぷぷっ
塾や家庭教師、○○ゼミのような添削問題・・・これらは進学の為の勉強であって
定期テストで良い点を取る為の勉強ではないと言い切っていたのが印象的だった
そっか、じゃあ、上の学校を目指すことなく、レベルにあった進学をするなら
学校の復習だけで、塾や家庭教師、○○ゼミというのは意味が無い事なんだと思った
もっとも場合によっては高校に行けないという話しもあるだろうが。。。
おこちゃまも大変だと思うけど・・・おじさん達もお金稼ぐのって大変なんだヨォ~
って思った一日でしたo(*^▽^*)oあはっ♪
受験生 頑張れp(*^-^*)q