昨日、自転車の話をしましたけど
昨日のブログで自転車通勤中の話をしましたが、関連するネタを・・・
ブログお友達のセナ~さんの昨日のコメントにもあるように自転車の
取り締まりが厳しくなっているようです
昨日の話ではありませんが、自転車のマナー違反多いです!
一番多いのはやっぱ携帯電話(含むスマフォ)を操作しながらの運転です
中高高生から大人までほんと多い
別に僕がスマフォを持ってないから言ってるのではありません
だいたい、最近は老眼なのか近くて小さい字見えないし、自転車の運転中に
携帯を操作出来るわけがないヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
次に目立つのが無灯火運転ですね
まあ、点灯虫とかいう自動点灯の自転車が増えたから新しい感じの
自転車に乗っている人は点灯しているけど、それでも無灯火で見えにくい人が多い
僕なんか前後のタイヤやサドルにLEDつけて走っています
あと、夜行タスキして乗っています
もちろん自転車のライトは点灯虫です!
車なんか全然こっちに気が付いてないときあるし・・・ちょ~怖い!
前置きはこのくらいにして・・・今日見たニュースでは自転車は車道を走れとか
(゜ロ゜;)エェッ!? うちの通勤路なんて、危なくて走れないよって感じですが・・・
「自転車は車道」通達、対応迫られる国・自治体 安全どう確保
まあ、本来自転車は軽車両ですから車道を走るのがルールなんでしょうけど
これからの時代・・・白バイが自転車を捕まえるような時代になるんでしょうか?
自転車で捕まったら自動車の運転免許にも影響あるのかなぁ??