復旧と復興と元の生活と・・・
最近TVのCMやWEBページなどでよく見かけるようになった文章がある
この度の東北地方太平洋地震により被災された皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
・・・といった感じの文章です
微妙に違うけどまあ、同じような文言です
でもこれTVで見て最初に思ったんですけど・・・
復旧をお祈りするの???
復興じゃなくて??
復旧ってなんかライフラインが元通りになるというような感じで
人の生活が元に戻るというような印象がないんですけど??
復興というと大げさなのかなぁ??
で考えてみた、
パターンその1
皆様の安全と一日も早い復旧と復興を心よりお祈り申し上げます。
パターンその2
皆様の安全と一日も早く元の生活が戻りますよう心よりお祈り申し上げます。
個人的にはその2の方が良い感じ^^
企業の語学力が問われる?
ここは是非、金田一先生に聞いてみたい気がするなぁ
この度の東北地方太平洋地震により被災された皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
・・・といった感じの文章です
微妙に違うけどまあ、同じような文言です
でもこれTVで見て最初に思ったんですけど・・・
復旧をお祈りするの???
復興じゃなくて??
復旧ってなんかライフラインが元通りになるというような感じで
人の生活が元に戻るというような印象がないんですけど??
復興というと大げさなのかなぁ??
で考えてみた、
パターンその1
皆様の安全と一日も早い復旧と復興を心よりお祈り申し上げます。
パターンその2
皆様の安全と一日も早く元の生活が戻りますよう心よりお祈り申し上げます。
個人的にはその2の方が良い感じ^^
企業の語学力が問われる?
ここは是非、金田一先生に聞いてみたい気がするなぁ