今日は地区のトンド集会 | あっきのあれ屋これ屋

今日は地区のトンド集会


 僕が住んでいる辺りは1月14日にお飾りを降ろして
翌日15日に持ち寄って焼く事を「とんど焼き」と言うらしい

 しかし、ちょっと離れた地区では「どんと」と言ったり「どんど」と言う
どちらにしても、お飾りや書き初めを焼きます
 書き初めの焼けた灰が天高く舞い上がると習字が上手くなるとか


 小学校の頃のとんど集会でこんな出来事があった


 とんどに持ってこられたお守りが校内に落ちていた

 それを当時クラスのガキ大将だったMくんが僕に破って中身を出せ
と命令したのだが、バチがあたるから嫌だと断ったら、それから長い事
クラス中の男子に仲間はずれにされた・・・

 でも、間違った事言ってないので誰にも相手にされないまま過ごしていた・・・
まあ、今で言うと皆が無視するといういじめですね^^;

 そしてそれは起こった
 数日後、Mくんの家が火事で全焼した!!

 出火原因は家の中らしいが火元が不明という不可解な火事だった
出火した時に家には誰もいなかったらしい

 お守りを粗末にしたバチだとクラスのAくんに言ったら
それがMくんにまで伝わったのだろう
それ以降クラスの男子からの仲間はずれという事はなくなった!

 いくつになってもとんどを見るとその事を思い出します^^

 やっぱ神事に関する物は大切にしないといけないという祖父母の
教えは間違ってなかったのだと思います^^

画像


画像



画像

 とんどの帰りにコンビニで温かい飲み物を買ったのですが
こんなチラシくれました^^
 噂どころか・・・もう、商売にしてる??  (⌒▽⌒)アハハ!