【今日はよいお肌の日】 | 独りぼっちのはぐれ熊☆あっきぃ

独りぼっちのはぐれ熊☆あっきぃ

何を書いたら良いのか?
わからないけど、ぼちぼちやってます!

あなたはお肌の悩み、ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


お肌の悩みあると言えばあるし
ないと言えばない・・・
気になると気になりすぎるけど
普段はあまり気にしない・・・

まあ、呑気なんだろうね
まあ、割りと富山県に住んでること自体が
お肌に関してはアドバンテージあると思うし
富山県民は他県より恵まれていますよね!お肌に関しては

過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉
【7年前】

新社長が就任して来月で1年になりますが
スタッフと、今後の改善案なんかを、一緒に考えながらやってきています

独自のカラーと言っても、40年間培ってきたものもありますしね
なかなか、厳しいのだろうなあとは思いますが、それでもお客様の満足度を上げる為に頑張っておられます

そこで、大型連休が終わった後に次のような企画でいかがでしょうか?
「2013年○○☆○○ 新社長就任1周年記念企画 限定特別謝恩プラン」

2011年「○○☆○○」は創業40周年を迎えました
これも一重に長年にわたる皆様のご愛顧があればこそ・・・

そして、41周年の2012年、新社長が誕生し、
2013年就任1周年を迎えることができましたそこで、日頃の感謝の気持ちもこめて、2013年のみの限定特別謝恩プランです

〈中略〉

まあ、「○○☆○○」の社長が変わったからって、関係ないよ

そういう声もあると思いますが、社長が変わって、
少し変わった「○○☆○○」の姿勢をアピールする企画ですね

従来の雰囲気が好きだって言うお客様に、失望感を与えないように守るところは守って
変えていかねばならないところを、一気にではなく、徐々にですが、変えてきての企画になります

「清酒○○」の方も、今年の新酒から、イメージチェンジしましたしね
従来の「○○☆○○」に、少しづつ新たな息吹が吹き込まれてきています
これを、どう成長させていくか?問われる試金石みたいなプランです。よろしくお願いします

〈ここまで〉

もう1つ過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉
【6年前】

「○○☆○○」に、設置している自動販売機が
消費税の関係での値上げを、各社終えたのをみていよいよ来たか!
そんな感じで、新たな料金をしみじみと感慨深く眺めている僕です

それは、仕方ないのでしょうけど、
その際に、同時に「温かい」から「冷たい」にも切り替えてありました
これは、ちょっと早かったかな?例年ならもっと後ですからね

今でこそ、客室についてるエアコンも、
各部屋のリモコンで、暖房と冷房の切り替えができますけど
僕が入社した頃は、水冷式のエアコンでしたから、一元管理だったのですよ
暖房の季節なら全部の部屋が暖房、冷房の時期なら全部の部屋が冷房って感じで

この切り替えのタイミングがいつも難しかったのですが
いわゆる4月後半からの「大型連休」の時は、間違いなく暖房でした

大型連休を過ぎて、しばらくして、冷房に切り替えるのですが、
宿泊されてるお客さんで、部屋でスイッチを入れて、温かい風が出てくるって苦情が来て
「大型連休期間中ですので、まだ冷房に切り替えていませんので・・・」そのように説明したら
「馬鹿野郎!大型連休は冷房だ!」「いや、この辺では大型連休は暖房なんですよ」冷房・暖房というやり取りが続いた記憶があります

今思えば、「冷房」でも「暖房」でもない、どちらも必要ない時期だったのかも知れないですね

だから、自動販売機も大型連休過ぎてから、「冷たい」に切り替えていたのですが
7月まで温かいで、8月だけ冷たいで、9月になったら再び温かいなんてこともありましたし
今年は、4月の中旬ですでに「冷たい」に変わってしまった。少し早いかな?

そう思って、カレンダーを見ると、4月17日が、土用の入りだったのですね
5月5日は「立夏」なのは、知ってましたけど、その夏が立つまでの季節と季節の変わり目「土用」
そうか!そういう時期に入ったんだ!と、しみじみ思います

季節の変わり目、体調を崩しやすくなりますが、お体をご自愛くださいね

そうそう、平坦地は特に、寒さ対策は必要ないような気もしますが
アルペンルート「雪の大谷」は、冬の景色に入っていくことになりますので
1枚多めに防寒具を羽織る形で、そして5月6日までは「パノラマロード」というのもあります
雪の上を歩く形になりますので、トレッキングシューズか何かの動きやすい、溝のある、防水性に優れたもので・・・
新調されたのであれば、地元で少し履き慣らしておかれた方が、快適に動けます

今の時期は1日で、春と冬を体験できる「立山黒部アルペンルート」
そして、ご宿泊&心と体の癒しの再生には「○○☆○○」をよろしくお願いします


( The vending machine which I install in "○○☆○○"
Saw the companies finished the raise concerning the consumption tax, and was, and did you come?
It is me who it is deeply impressive, and look at a new rate for such a feeling heartily.

As for it, there will be no help for it,
It was changed at the same time on this occasion "to be cold" because "it was warm".
This is after it in an average year whether it was slightly early.

As for the air-conditioner turned on in the guest room in now,
With the remote control of each room, I can change the heating and cooling,
Because it was a water-cooling air-conditioner when I entered the company, it was uniform management.
Rooms all the rooms all the in a season of the heating at heating, the time of the air conditioner an air conditioner for a feeling.

Timings of this change were always difficult
During "long holidays from so-called late April," it was certainly heating.

It is past long holidays and changes it to an air conditioner in a few minutes,
In staying visitors, I switch it on in a room, and a complaint come when warm wind comes out
If because "I have not yet changed it to an air conditioner in one during a period for long holidays, I explain ..." like that
"Is an air conditioner a fool for the long holidays"; remember that the exchanges called an air conditioner, the heating that, "no, is heating in this neighborhood for the long holidays" continued.

It might be just the time when neither where "even an air conditioner" "was not a heater" if I thought was necessary.

Therefore a vending machine is the "cold" one which I finish being similar and exchanged after long holidays pass
To be warm until July, and, only in August, to be cold, and to be hot again if it is September; there could be the thing and
I have already turned "cold" this year in season in April. Is it slightly early?

When I think so and watch a calendar, April 17 is that the dog days were containing it.
In the turning point in a season and a season before the summer rising though knew that "is the beginning of summer" on May 5 "the dog days"
I entered at such a time whether it is so, and thinks heartily.

In the turning point of the season, it becomes easy to get out of shape, but, please take care of oneself with a body.

Oh, yes, in the flatland, the cold measures feel necessary in particular
Because winter scenery will receive "Otani of the snow" for Alpen root
"The panoramic road" has it of one piece until in form to put on heavy winter clothing-proof a little too much and May 6.
It is ... with a thing superior in what become the form to walk over snow in the waterproofness with a mobile ditch of trekking shoes or something
The one that I wear it a little in a hometown, and was worn in can move comfortably if had made newly.

"Tateyama-Kurobe Alpine Route" that can experience spring and winter in a day at the present time
And "I would like to speak to ○○☆○○" for reproduction of healing of staying & mind and body.)

〈ここまで〉

立山黒部アルペンルートも政府の全都道府県に緊急事態宣言を受けて
雪の大谷の一番凄い時なのですが、観光客がやってくる状態でもないからでしょうね
黄金連休明けるまで営業休止になりました
黒部峡谷鉄道も同様です!不要不急の県をまたいだ行動は避けてと富山県知事も言ってます
どうなるんだろ?正しく怖れて正しく備えて共に闘おう・・・

今日も1日始まりました!

今日もみなさんにとってかけがえのない大切なこの1日が
自分らしく、充実した素晴らしい希望に満ちた輝ける笑顔溢れる1日になりますように・・・

心と体の健康管理、交通安全、火の用心、中共ウイルス・武漢ウイルス・武漢風邪・武漢肺炎に充分お気をつけください!ウイルスに勝つぞ!勝つぞ!勝つぞ!






最後まで読んでいただきありがとうございます!
ここまで読んでくれたあなたが大好きです!本当にありがとう!

それでは・・・































どろん