【今日は都バス記念日】 | 独りぼっちのはぐれ熊☆あっきぃ

独りぼっちのはぐれ熊☆あっきぃ

何を書いたら良いのか?
わからないけど、ぼちぼちやってます!

バスよく利用する?しない?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


東京に行くことがないので
都バスを利用することはないです!
都バスっていつから乗ってないだろう?
記憶がないけど、忘れるくらい大昔ってことですねぇ

地元のバスも乗ること無いもんなあ
職場に送迎バスやお客さんのバスを出迎えたり、
見送ったりしてたけどそれも利用するというのとは違うし
バスって本当に利用していないなあ・・・

過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉
【6年前】

立山町の選挙の告示が近い
地元「岩峅寺」から2人町議を送り出しているけど
片方は「決起集会」の案内とか、持ってきて、何度もお願いに来てるみたいですが・・・

家族ぐるみのお付き合いしていた方が、前回初当選以来疎遠になって、とうとう、事務所開きや出陣式の案内もいただけなくなってしまった。

この前は、両方とも出て応援してあげてたのに・・・

地元の僕の票がなくても大丈夫と言う余裕の表れなんだろうけど、その程度のつきあいだったのか・・・
寂しいものです

選挙には必ず行くようにしてるし、会社は自主投票にしてるけど、僕の1票は要らないというから入れない

まあ仕方ないね!取り巻きが…
立派な方々の言われる通りにしないといけないってのわかっていますから
てか、そんなお願いする必要ないくらい僕の事を信じてくれてると考えるべきなのか?
そこまで人が良いってなめられているのかな?

投票日まで日があるから投票所でどういう決断したって恨みっこ無しだよ!

立山町の行政の官による民業圧迫の手先になんてならないで欲しかったなあ

〈ここまで〉

もう1つ過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉
【7年前】

立山町金剛寺の農事組合法人「食彩工房たてやま」で、特産の寒餅作りがピークを迎えています
色とりどりの餅が乾燥場につるされ、色鮮やかなカーテンのような光景が広がっています

寒餅作りは寒の入りの1月上旬から始まりました
約5ミリに薄くスライスした長方形の餅をひもで15枚ほど結び、隣の倉庫で約40日間、自然乾燥させます

赤カブやクチナシの色素や黒糖、シロエビ、よもぎを混ぜたものなど10種類あります
西尾智恵子代表理事は「立山の寒気で甘みと艶が出る」と話していました

作業は大寒を経て2月まで続き、2月下旬から出荷が始まる予定で
「立山権現かんもち」として立山ブランドに認定されており、紙風船入りも販売されるそうです

「立山権現かんもち」初めは、ここまで種類がなかったのに、増えましたね
シロエビって、去年、ものすごい不漁と聞いてますけど、色んなところでしゃしゃり出てきてますね
どうでもいいっちゃ、どうでもいいんだけど・・・今の食品表示に引っかかるような表記は無いと思うから・・・

「食彩工房」そのものは、製造して販売もしているのかな?
この、「食彩工房たてやま」までは、当館から車で10分かからないですね

こういうお餅って、焼くものと、低温の油で揚げるものとありますが
これは、焼く方でしょうね!ガスとか電子レンジでなく、七厘とか、だるまストーブとかの火力がちょうどいいかも

なんでもそうですけど、ちょうどいいと言うものが存在しているはずなのですが、
最近、その「ちょうどいい」が、なくなってる感じですよね。特に人間は・・・

人間が歩く平均速度は、時速4キロぐらいと言われています
早足で歩くと5キロ近くになるみたいですが・・・

人間の歩く速度で、見えてるものが、自転車になると見えなくなり
さらに、自動車になると、もっと見えなくなる
だって、時速40キロで車を走らせても歩く10倍のスピードですもんね

速度10倍になった分、移動距離は伸びましたが
その間に、見落としてしまっているものが、多くあると思います
10倍の速度で移動している分、体にもストレスを与えていると思いますしね

ストレスも、適度なストレスなら、無いよりあった方が良いのですが
それを、続けていくと、毎日少しづつ蓄積されてるストレスが、心と体を蝕んでしまいます
その前に、心と体のストレスや疲れを、取り除いてあげることも、大切ですよ

時の流れが昭和を思わせる風情の漂う町「立山町岩峅寺」
この立山信仰の地で、みなさんの心と体を「ちょうど良い」状態に戻してみませんか?
この「岩峅寺」で、あなたの「ちょうど良い」を取り戻してくださいね

〈ここまで〉

とどめの過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉
【6年前】

今日から大学入試センター試験なんですね

大学入試センター試験は県内では5ヶ所の会場で行われました
今年、県内の会場で受験する出願者数は5301人で、去年より257人減っています

富山大学では、去年、理科の問題訂正の際に黒板に書き間違えるミスがあったことから、
今年は2人以上配置された監督者が確認を重ねるなど対策を取るということです

大学入試センター試験は18日は午前9時半から
地理歴史・公民、国語、外国語が、19日は、理科と数学が行われます

試験当日はJRが北陸線・高山線・城端線で列車を増発し、
富山地方鉄道、加越能バスも各会場までの市内電車やバスの臨時便を運行しています

今回は、トラブルが無いのであろうか?
トラブル無く、無事に終えてくれてることを祈るだけなのですが

これが、最後でなくて、ここからですもんね!頑張れ受験生!
「○○☆○○」は、頑張る受験生を応援しています

そう言えば、当旅館より車で10分くらいの
片山学園高校では17日、大学入試の健闘を祈る壮行会が行われました

3年生85人が18日、19日のセンター試験に臨みます

壮行会では、片山浄見理事長が「6年間の集大成として力を発揮してほしい」と受験生を激励しました
そして、代表して3人の生徒が「持てる学力の全てを出し切ります」などと宣誓しました

在校生からエールを受けた後、受験生は片山理事長と握手し、合格祈願の鉛筆などを受け取っていました
片山学園は、東京大学に5人、国公立大学医学部に15人の合格者を出すことを目標としています

富山で大手の学習塾の経営する中高一貫校という事で
結構、注目を浴びていて、県外からも受験に来る人も居るのですが
富山県では、この他には中高一貫校はおそらくできないものと思われます

すでに、県立高校が、一貫校というわけでは無いけど
地元の高校に進学するケースが多いので、似たようなものだと言われてるのと
勉強の為だけに、学校をそうするというのを、嫌う自治体の首長も県知事以下多いみたいですし・・・

富山大学の付属にしても、保育園、小学校、中学校はあるけど高等学校だけが無い状態ですし

逆に言えば、一貫校ができる可能性があるとしたら、
富山大学付属高校なのでしょうけどどうも、そのような動きも聞かないなあ

大学受験は、自分の目標に向けて何年かけても良いけど
高校は、あまり浪人して、目的の高校に入ったって話は、聞かないですね
入りたい高校じゃなくて、入れる高校って言う選択になるからなんでしょうね

高校受験で選択した学校が、意外とその後の人生も決めてるような気もしますので
センター試験の日ですが、この先高校受験もありますが、自分のやりたい方向に進めると良いですね
逆に言えば15歳じゃ、なかなか明確に決めれないから、そういう選択肢を大人が与えてくれてるのかも知れないですけど

「○○☆○○」は、頑張る受験生のみなさんを応援します
もちろん、日常の生活の中で、頑張っているみなさんの事も応援しています。当然でしょ!

(It is the University Testing Center Examination from today.

The University Testing Center Examination was carried out in five places of meeting places in the prefecture.
The number of the applicants taking an entrance examination for it in a meeting place of the prefecture decreases by 257 in 5,301 people this year from last year.

Because, in Toyama University, there was a mistake to write incorrectly on a blackboard in the case of a problem correction of the science last year,
It means that a director placed more than two people repeats confirmation and takes measures this year.

The University Testing Center Examination 18th from half past 9 a.m.,
A geography history, citizen, national language, a foreign language, on 19th, science and mathematics are performed.

JR runs extra trains in Hokuriku Line, Takayama Line, Jyouhana line on the examination day,
Toyamachiho Railroad, the Kaetsuno bus operate the streetcar to each meeting place and the temporary flight of the bus, too.

Is there not a trouble this time?
Without a trouble, I only pray for what I finish safely.

Is from here, and is a thing, and this try it hard not the last; an examinee!
"○○☆○○" supports an examinee doing its best.

That reminds me is a car than our inn; of around ten minutes
The send-off party which prayed for the luck of the university entrance exam on 17th was held in Katayama school Senior High School.

85 third graders face a center examination of 19th for 18 days.

When Chief Director Joken Katayama "wanted you to show power as the collected studies of 6 years at the send-off party," I encouraged an examinee.
And I was representative, and three students "used up all of scholastic ability to be able to have" and took an oath.

After having received a yell from attendance at school life, the examinee shook hands with Chief Director Katayama and received pencils of the prayer that I passed.
The Katayama school aims for sending 15 passers to five people, the national public university medical department in Tokyo University.

Concerning the medium- and high-levels consistency school which the major cram school runs in Toyama,
I attract attention plenty, and there is the person who comes for examination from the outside the prefecture,
In Toyama, it seems that, in addition, probably the medium- and high-levels consistency school is not done.

A prefectural high school is a consistency school, and there is not it anymore,
With being said that I was virtually similar because I often enter the local high school
As for the chief of the local government disliking that grind so a school only for study, there seem to be many lower than prefectural governor; and ...

Even if make attachment of Toyama University, only a high school is in state that there is not it though there are a nursery school, an elementary school, the junior high school; and ...

Conversely if a consistency school may be done,
Though it will be Toyama University attached high school, I do not hear such a movement for some reason either.

The examination for university may run for one's aim how many years,
The high school does an unemployed person too much and does not hear the story even if I enter the objective high school.
Is not the high school which wants to be contained, and a high school to put says; will be because is chosen.

Because the school which I chose by the examination for high school feels like deciding the unexpectedly later life,
It is the day of the center examination, but there is the examination for high school after this, but should push it forward in the direction that oneself wants to do.
Conversely an adult may give such a choice because I cannot readily decide 15 years old definitely.

"○○☆○○" supports examinees doing its best.
Of course, in everyday life, I support the thing of everybody doing its best. Natural!)

〈ここまで〉

おまけの過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉
【8年前】

オーストリアのインスブルックで行われたユース・オリンピックのスノーボードハーフパイプ女子で、
大江光選手は1回目、2回目ともに切れのある技を披露し、金メダルを獲得しました

日本今大会2つ目の金メダルです

富山市出身の大江選手は小学1年生の時からスノーボードを始め、現在はプロの資格も持っている日本トップクラスの選手です
2年後にロシアのソチで開かれる冬のオリンピックで活躍が期待されています

現在は日本のナショナルチームに所属し、活動の拠点は北海道に置いていますが、
「富山県人として活躍したい」という思いから、高校は富山市の龍谷富山高校に通っています

去年4月、ジュニアの世界選手権で準優勝したときに富山市役所を訪れた大江選手は、夢を語っていました
「将来は五輪に出てメダルを取ることも夢ですが、どの大会に出てもみんなからカッコいいと言われる選手になりたいです」 
大江選手は、来月にはカナダで開かれるワールドカップに出場する予定です

一方、ノルディックスキーの複合では日本選手団の主将を務めている雄山高校2年の山元豪選手が銅メダルを獲得しました
富山の若い選手たちの今後ますますの活躍を期待したいと思います
本当に、こうやって活躍を聞くと、嬉しくなりますね

そして、金メダルを取って、こういう形で世間に知られることも無く、頑張っているみなさん
「○○☆○○」は、そういうみなさんの頑張りを応援しています

〈ここまで〉


おまけのおまけの過去にFacebookに投稿していた文章と写真です!

〈ここから〉
【7年前】

後で、除雪車動かさないといけないなあ


からの
朝に予告した通り除雪車を出動させてみました


もう1枚
朝に予告した通り除雪車を出動させてみました


〈ここまで〉
今年はマジで雪がない
冬の国体があるとかないとか
雪不足に悩む大会関係者にもここでこれくらいあれば
ゲレンデは良いんだろうけどね!また自衛隊さんもコース作り
手伝ってもらってるのかな?まさかね!自衛隊は便利屋じゃないから

しつこいけどおまけのおまけのおまけの過去にFacebookに投稿していた文章と写真です!

〈ここから〉
【7年前】

彼女が
きゅうりが大嫌いって知っているのに
わざとこう言うことして遊んでしまう
まあ、これも愛情表現の1つと言うことで…


〈ここまで〉

もうおまけなんて要らねえよ!って言われても仕方ない過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉
【4年前】

若い有望な人達が死んで、僕みたいなどうでもいいやつが生きてる
代われるなら代わってあげたい!
でもどうしようもないんだよね

ごめんね!生きていて!

〈ここまで〉



今日も1日始まりました!
みなさんにとって今日と言う1日が
充実した素晴らしい希望に満ちた輝ける笑顔溢れる1日になりますように・・・
心と体の健康管理、交通安全、火の用心に充分お気をつけ下さいね

最後まで読んでいただきありがとうございます!
ここまで読んでくれたあなたが大好きです!本当にありがとう!
それでは・・・


間違えた



























どろん。