【今日はタップダンスの日】 | 独りぼっちのはぐれ熊☆あっきぃ

独りぼっちのはぐれ熊☆あっきぃ

何を書いたら良いのか?
わからないけど、ぼちぼちやってます!

タップダンス、踊ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


やってる人の見ると
出来そうに錯覚しますけど
地団駄は踏めても、タップは踏めない僕でした

過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉

射水市の近畿大水産研究所富山実験場と堀岡養殖漁業協同組合は、
富山湾の深層水で養殖していたサクラマスを市場に流通可能な1・5kg前後に成長させることに成功しました

射水市役所新湊庁舎で22日、ますずしなどに仕立てた養殖サクラマスの試食会が開かれ、
市関係者は握りたてを味わい、新たな射水ブランドの確立に期待を寄せていました

昨年11月、200gにまで育てたサクラマスの種苗500尾を導入し、陸上の水槽で試験養殖を開始しました
富山湾の水深100mから採取した海水を使い、水温を13度前後に調整して育てた結果、
約490匹が体長50cm、約1・5kgに成長しました
身の質や色合いを評価するため、県内の料理店やマスの加工場で分析を行い、一定の成果が出た感じです

県内で水揚げされたサクラマスはかつて、ますずしの材料として重宝されていたが、
現在は北海道産が加工されることが多くなりました
県内での漁獲量は近年では2~3tにとどまります

試食会では射水市新湊地区にある三つのすし店の協力で、
ますずし、にぎりずし、棒ずしが用意され、出席者が食べ比べました
既に高岡、射水市内の料理店などで引き合いがあるということです

堀岡養殖漁業協同組合の坂東貴裕参事は
「富山のシンボルとなる魚。まずは安定供給と市場開拓に努め、養殖の事業化を進めたい」と話しました
引き続き、近畿大水産研究所富山実験場で施設見学が行われ、職員が飼育水槽などについて説明しました

前々から、研究しているのは、聞いてましたけど
ようやく、実用レベルまで来たって感じですね
待ちに待った技術の確率ですね!

本格的に市場に出回るまでは、もう少しかかるのでしょうけど、これから、期待できますね!

〈ここまで〉

もう1つ過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉

受け継ぎ、残して行くと言うと、次世代の担い手に残していくわけですが
最近は、少子化の傾向が強くて、守っていっても、引き継ぐ人がいないかもって不安もありますね

そういう中で、不妊症に悩む夫婦を支援するため、行政が進める不妊治療費助成制度の利用が増えているそうです
県や富山市は治療費の一部を補助しており、申請件数は年々増加。2012年度は2000件を超え、過去5年間で最も多かったとか
県健康課は「不妊治療に対する理解が深まっていることが背景にある」とみているそうです

不妊症の定義は国によって異なるが、国内では子どもを望み、性生活がありながら2年間妊娠できないケースを指すそうです
県全体の申請件数は、※08年度1016件※09年度1086件
※10年度1215件※11年度1506件※12年度2096件--と年々増加しているそうで、

これに伴い、補助に拠出する県の予算も増え、08年度の約8499万円に対し、
昨年度は2月補正予算も合わせて、約1億7280万円と倍増しているそうです

補助の上限は1回15万円で、年間で1人3回まで申請できるという事で
13年度からは国の方針に基づき、制度の仕組みを一部変更されました

女性の体から採卵せず、凍結保存してある受精卵を移植する手術の場合は、
医療費が低く抑えられることから、補助の上限が7万5000円に引き下げられたそうです

一方、県は医療費に対する支援の他、3年前から県民共生センター「サンフォルテ」内に「県不妊専門相談センター」を設置
不妊をはじめ、女性の健康全般に関する相談に乗ったり、不妊に関する教室も2ヶ月に1回開いたりしているという事です

業務委託を受けていいるNPO法人「ハッピーウーマンプロジェクト」の小林涼子理事によると、
不妊に関する電話や面接での相談件数は年間200件前後で推移しているという事です

小林理事は
「お金や時間、精神的な面で女性の負担は大きい。その中で『そろそろ子どもを』という身内の声や、
治療に行く時間が取れないなど仕事の制約があると、女性は行き場を無くして孤立してしまう」と不妊症への理解を求めています

少子化が叫ばれてる中で、子供を授かりたいのに授かれないは、辛いでしょうね

あっきぃの文通友達でも、この問題に悩む人が何人か居られます

某歌手?の羊水が腐る発言とか、聞いて激怒していましたし
もっと怒っていたのが、児童虐待とか、授かったのに殺してしまう親がいる事ですね

神様はいるよ!って言うあっきぃに対して「神様はいないよ!」って、断言しましたもんね
理由は「子供を授かりたいと願う自分に子供が授からず、虐待や殺してしまう人が授かったりするから」って・・・
それを言われると、言い返す言葉が見当たらなくなりましたからね

実は、あっきぃの元嫁も、婚姻期間中に不妊治療をしたのですが
治療に行くことそのものが、すでに辛かったのでしょうね。始めて2ヶ月でやめましたもんね

国内では子どもを望み、性生活がありながら2年間妊娠できないケースを不妊って言いますけど、
子供を望んで、性生活があって半年もしないのに、婦人科受診して、原因が特定されて、治療するケースもあって
治療に通うことが、苦痛になって2ヶ月で治療をやめるって人もいますから、治療に行くことそのものも大変なんでしょうね

そんな中でも、子供を授かりたくて、苦痛に耐えてる方もたくさん居るんだなあ

不妊に悩む文通友達のうち、1人は、今年授かりまして、毎月の検診ごとに成長してくる赤ちゃんに感動してるみたいで
今年、文通友達の妊婦さんが多い中で、良かったなあと思う一つでしたね。半ば諦めかけてた時だったですしね

「神様はいないよ」って言う文通友達は、不妊治療にすら行けないから、不妊治療ができるだけ幸せだと言いそうですが・・・
でも、神様がいて、そのタイミングが来たら授けてくれると信じてあげたいですけどね。今は他の事で大変そうですから。きっと

いづれにしても、こういう制度は、うまく活用していただきたいですし
それが、1人でも多くの夫婦に、検診するごとに成長していくのを感じながら
幸せな家庭と時間を提供できるように、願うばかりであります

そう言えば、この前富山県にやってきてたコウノトリさん
最近、目撃情報も聞かなくなったけど、どこに運んで行かれたのかな?
できるだけ、誤配達の無いようにして、求める夫婦の下へ運んであげてくださいね

〈ここまで〉

杉田水脈さんが以前炎上したLGBTの話
行政が税金をかけて取り組むのであれば、LGBTよりも先に
不妊で悩む夫婦とかに支援する方が先ではないだろうか?ってことですよね
誤解されがちな文章だったようですけど・・・

とどめの過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉

この辺りの水田は、ほぼ田植えが完了している感じですが
11月の宮中新嘗祭に献上するコシヒカリの田植え、御田植祭が23日、射水市で行われました
収穫を祝う11月の宮中新嘗祭で、富山県は毎年、コシヒカリの精米を献上しています

ことしは旧大門町、射水市島の織田富雄さん60歳の田んぼで 御田植祭が行われました

青空のもと、竹で囲って神聖な場所となった100平方メートルの献穀田に、
早乙女姿の地元の中学生5人が1列になり、太鼓の音にあわせて15センチほどに育ったコシヒカリの苗を植えていきました

早乙女たちは、雅楽が演奏されるなか、膝まで泥に埋まりながらゆっくり、ゆっくり前へ進んでいました
収穫にあたる抜穂祭は9月26日に行われる予定で、11月23日の宮中新嘗祭には1升のコシヒカリが献上されます

この、献上米の田んぼってどうやって選ばれるのでしょうね?
もう何年も前に、岩峅寺のあっきぃ自宅の横の田んぼが、それになっていたか
その田んぼの所有者の方の別の田んぼがそうだったか?忘れましたけど、選ばれていましたよね

今年は、旧大門町、来年はどこそこと、変わっていくのはわかるのだけど
誰それの田んぼの選考基準は、何なんだろう?

「皇室献上米は毎年、いくつかの県から厳しい審査を経て選ばれます。」
って、言うけど、その厳しい審査の内容が・・・

でもまあ、それらのお米の奉納を受けて、天皇が五穀の新穀をすべての神々に勧め、
自らもこれを食して、その年の収穫を感謝するといった祭儀「新嘗祭」で、使われるって事ですね
現在は、宮中三殿の近くにある新嘉殿というところで執り行われているそうです

「新嘗祭」は、宮中行事で、縁がないと思われがちですが
五穀の収穫を祝いその年の収穫を感謝するといった趣旨は、受け継がれ
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」祝日「勤労感謝の日」として、残っています

食べ物は、感謝して食べるようにしたいですね
もちろん、そこに関わってる全ての人に感謝して・・・
食べ物以外でも、日々の生活の中に感謝の気持ちを持ち続けることのできる人間でありたいですね

〈ここまで〉

今年は新天皇即位に伴い初めての新嘗祭だから
特別な大嘗祭になりますね!陛下はもう今頃から正座の練習しておられるのかな?

おまけの過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉

富山市に本社がある光岡自動車は23日、新型車の発表会を東京で開きました
国内に加えてタイの工場でも生産し、東南アジアの富裕層に販売していきたいとしています

「1993年の誕生以来、富山の工場で作り上げてきた『Viewt』、
7年ぶりのフルモデルチェンジとなる3代目Viewtがきょう華々しくデビューしました」 

光岡自動車が新型「Viewt」の発表会を開いたのは、東京の帝国ホテルです

「Viewt」は、ベースになっている日産自動車の小型車「マーチ」が、
おととしフルモデルチェンジしたのを受けて、デザインを含め全面改良しました

新型は、光岡自動車に寄せられたユーザーの意見を反映して、
これまでの可愛らしさだけでなく、大人の男性が乗っても似合う品格あるデザインを意識しました
また、内装も木目調のパネルや本革シートがオプションで設定されていて、高級感あふれるものになっています

日本国内で販売する「Viewt」は、
これまで同様、富山市婦中町の工場で生産しますが、東南アジア向けの「Viewt」はタイで生産します
光岡自動車は去年、タイに生産工場と販売店を設置していて、これまでオープンカーの「ヒミコ」などを生産していました

東南アジアの富裕層に向けて、「Viewt」を加えることで販売を拡大したいと考えています

河村賢整副社長は
「富山で、忍耐強さとか、ものを見る視点の違いとか、
そういうものが都会に出させて頂いても、海外に行かせていただいても、それなりに活用、学習ができて、
地方から発信でございますが、全国、世界へというふうに繋がっているんじゃないかと思っています」 
と、語られました

新型「Viewt」は受注生産で、日本国内分は年間400台の生産を見込んでいます
価格は205万円からで、光岡自動車は、「大量生産でない特別な車として楽しんでほしい」と話しています
新型ビュートは、24日発売です

受注生産なので、予約を入れてから納車まで3か月ほどかかるということです
こちらも、期待できそうですね

〈ここまで〉

そう言えば光岡自動車も自動車メーカーに名を連ねてるんだよなあ
僕が小学生くらいの頃は「光岡自動車って改造自動車作って売ってるんだぜ!」
などと言ってましたけど、今じゃ国内9番目の自動車メーカーだっけ?凄いなー

おまけのおまけの過去にFacebookに投稿していた写真です!

〈ここから〉

てへ!


〈ここまで〉

し・舌が短い・・・
まあ良いけど・・・

笑顔が苦手だから
そう言う意味では奇跡的な1枚ですね

さらにおまけの過去にFacebookに投稿していた写真です!

〈ここから〉

独りぼっちのはぐれ熊☆あっきぃ
近影

なんだかなあ・・・



〈ここまで〉

これでちょうど2年前の今日
まあ今も似たようなものでしょう
歯が数本抜けた以外は・・・

さあ、今日も1日始まりました!
みなさんにとって今日と言う2度と来ない1日が
充実した素晴らしい希望に満ちた輝ける1日になりますように
心と体の健康管理、交通安全、火の始末に充分お気をつけ下さい!

それでは・・・































どろん。