【今日はお見合いの日】 | 独りぼっちのはぐれ熊☆あっきぃ

独りぼっちのはぐれ熊☆あっきぃ

何を書いたら良いのか?
わからないけど、ぼちぼちやってます!

周りにお見合いで結婚した人、いる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


お見合いで結婚した人?
よくわからないなあ・・・

ごめん
知らない

過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉

先日、素泊りのお客様が、立山インターから当館にお越しになられる道順を電話で尋ねられたので
交差点の名前や、目印になる建物などを言いながら、案内したのですが
道に迷われたらしく、何度も、その後も電話が来て、通常15分掛からないのに40分近く掛かって到着されました

(The visitor of the room without meals is that the route that it is come to come to this museum from the Tateyama interchange was asked on the telephone the other day
I guided you while saying the buildings which became the name and the mark of the intersection,
It seemed to be lost its way and a telephone came afterwards and though it did not usually take it for 15 minutes, it hung for nearly 40 minutes and was arrived many times.)

やっぱり夜だと、暗くなってしまうので、目印や交差点の名前の確認がしにくいのと
電話で、尋ねて来られるのですが、周りに何があるかも、わからなくて、余計迷ったものと思われます
到着後、立山インターまでの地図を、手書きで書いて渡しましたが、今度は大丈夫だっただろうか?

(After all with what is hard to do the confirmation of a mark and the name of the intersection because it becomes dark when it is night
It is asked on the telephone, but I do not know it what there is around either, and it seems that I hesitated even more.
I handed it, but, after arrival, would it be good to write the map to the Tateyama interchange by handwriting this time?)

地図を書いて説明していると、途中までは、「ああ、これあった」とか、言っておられるので
正しく来てたのですが、1つ曲がるところを見落としたみたいで・・・
1つ間違うととんでもないことになっていくんだなあと、改めて思いました

(Because "it is like that, and there was this" halfway or says that I write a map and explain it,
Came definitely, but seemed to overlook the one place that bent; ...
I thought that one was wrong some other time when I became terrible.)

最近は、カーナビを付けた車が多いので、こういう問合せは少なくなったのですが
自分も含めて、カーナビの無い車で、知らない土地に行くと、不安なものですからね
何か、うまい方法は無いか?また、考えてみたいと思います

(Such inquiry decreased recently because there were many cars which I attached a car navigation system to,
When it goes to the land not to know by car without the car navigation system including oneself, this is because it is an uneasy thing
I want to think about whether there are not anything, the good method again.)

到着されてから、迷われて電話してこられたところから考えて
こういう道順を通られたのでは?と言うのは、漠然とあるのですけど
それが、正しいかどうかなんて、たぶん、ご本人もわかってられないでしょうから・・・

(Think from the place where it is at a loss and was called after it was arrived,
Such route was passed and because is vague,
Because probably the person may not know whether it is right either; ...)

事前に、「地図をFAXしてくれ」と言われる方もいますので
もし、事前に調べて、わかりにくいなと言う時は、気楽にお申し付け下さいね

(Because there is the person told "to fax a map" beforehand,
Please order it carelessly when you check it beforehand and say that it is incomprehensible.)

とにかく、無事に到着された時はホッとしました
本当に、予約を受けているお客様が、到着されるまでは
道中、何かあったのでは?と、心配になりますからね。本当良かった。

(Anyway, I was relieved when it was arrived safely.
Until, the visitor who really receives a reservation, it is arrived,
There was anything and thinks so and, among ways, begins worrying. A book our; was good.)

ごく稀に、イタズラ半分の予約をしてくる方もいますが
本当に1組でも1人でも、予約が入ってるのに到着されないと心配してますので
夜通し、寝ないでお待ちしていて、結局来なかったほど、辛いもの無いですよ・・・

(I am extremely rarely in reserving of half of the mischief, but,
Because even one set really worries about even one when not arrived though a reservation is made,
So as to wait without sleeping all through the night, and not to have come after all; ... which does not have a hot thing)

例えば、交通規制や、交通渋滞で、到着が遅くなると言う場合は
一言、今○○で、渋滞にはまってるので、とか連絡頂いてれば、そのように待てるのですが
無連絡で、来るか来ないかわからないのだけど、来られたらチェックインしなきゃいけませんからね

(For example, when, in traffic regulation and a traffic jam, I say that arrival becomes slow,
I can wait like that if I have you inform it that you fall into a traffic jam in ○○ in word, now,
Though you do not come or do not know whether you come in a disconnection, you must check in if you can come.)

どこもそうでしょうけど、予約頂いてるお客様が全部チェックインされるまで
道中で、何かがあったのでは?と、心配していますので、無事に到着されるのが一番報われるので
イタズラの人は、住所も名前もでたらめな事多いですし、同時に複数の旅館で同じことしてるし、何が楽しいのでしょう?

(Until though it will be so everywhere, all the visitors having you make a reservation check in,
Because because there was something in a journey, and it really worries, it is rewarded most to be arrived safely,
A person of the mischief has many that both the address and the name are random and does the same thing at the same time in plural inns, and what will be fun?)

とにかく、到着されたことが何よりでした
僕の書いた地図も活用されてれば、良いのだけど・・・

(Anyway, it was best to have been arrived.
Though the map which I wrote should be utilized; ...)

本当に無事に到着されるのが、なによりですので
チェックインの時間に遅くなった、食事の時間に遅くなりそうだと
慌てて運転して、事故を起こされると大変ですので、1本連絡さえ頂いてれば
そのようにお待ちしていますので、くれぐれも事故の無いように、安全運転心がけて来てください

(Because it is best to be arrived really safely,
When it seems to become late in the time for meal which became slow in time for check-in,
If I drive in a hurry and have even one communication when an accident is caused because it is serious,
Because wait like that; please of the accident, please keep careful driving in mind so that there is not it.)

できれば、道に迷わずに・・・
人生の迷路に入って迷ってばかりの僕が言うのも変ですけど

Without losing its way if possible; ...
It is strange that I who I enter the maze of the life, and am at a loss say.)

〈ここまで〉

もう1つ過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉

昨日、昼の時間を少し過ぎてから、巨人軍の日本一の祝勝会にいつもの@かれー屋伊東さんに行ってきました
前まで、昼の部と、夜の部との間に営業してない時間帯があったのですが、
今は、10時開店から閉店まで、ぶっ通しになりましたけど、相変わらず人が多いですね

祝勝会と言っても、1人で行っても、意味がないので
いつも、親しくしてくれてる、中日ファンの知人と行きました
テーブル席がいっぱいでしたので、カウンターで、並んで食べることに・・・

店員さんが顔を見るなり「おめでとう」と言ってお冷を持ってきたので
調子ぶっこいて、「いつもの」と言って、注文させていただきました
それで、通用したから、不思議だったのですが、店の若旦那と店員さんと、巨人談義で盛り上がりました

いつも通り、テイクアウトもしてきて、余は満足じゃって感じです
ちょっと風邪気味ですけど、これは食べれるという一品ですから
「いつもの」が通用したというのは嬉しいことですが、次からも通用するだろうか?


〈ここまで〉

とどめの過去にFacebookに投稿していた文章です!

〈ここから〉

富山市の富岩運河環水公園で冬のイルミネーションが始まり3日夜、点灯式が行われました

今回で6年目となる環水公園のイルミネーション、園内の泉と滝の広場には、クリスマスツリーが、
また公園のシンボル天門橋は赤い光の糸電話とおよそ2万個のLEDライトで鮮やかに彩られます

3日夜はオープニングにあわせてボール型のLEDを水面に浮かべるイベント「環水公園アマノガワ」が催されました

参加者は「幸せが訪れますように」など願いをこめて水に放ち、
およそ1000個の青色の光で運河に幻想的な天の川を作り上げました
環水公園のイルミネーションは来年2月末まで毎日、日没から午後10時まで灯されます

この富岩運河環水公園の天門橋の赤い糸電話は、定着してきましたけど
このイルミネーションのLEDの糸電話もどきが、紛らわしいんですよね

冷静に考えてみれば、糸電話が遠くから、はっきり見えることってありえないのですが
たまに、LEDの方が赤い糸電話だと勘違いする人もいるみたいで・・・
最初にLEDの方に近寄って、あれ?って思って、本物に気付くパターンが・・・

天門橋の2つのタワーにカップルで、別々に上がり、糸電話で話をする
ちょっとしたアイディアですね。

カップルで行って、プロポーズに使うとか、してるみたいです
あれだけ長い糸電話ですから、クリアな音声で、聞こえるってことが、
これからの時期難しく、ちょっとした風なんかでも聞こえなくなるので、
それさえも、カップルの間では楽しみになってるみたいですね

糸電話ごときと言っちゃ失礼だけど
糸電話で、あれだけ感動できるポイントも珍しいのでは無いでしょうか?
クリスマスツリーも水に浮島みたいのになって浮いてるのだったような・・・

あれは、本当に、幻想的で綺麗ですね
あれ、そう言えば、11月だから、駅北ルミエも始まるんじゃ・・・

富山の冬のイルミネーションの最もすごいのは、城址大通りのスノーピアードのホワイトイルミネーション
これは、冬の定番になっていますね。昭和から続いていますから

城址大通りは、駅の南側にあるので、駅の北側では、駅北ルミエってのがあるんですよ
こちらは、ホワイトイルミネーションに対抗して、青のイルミネーションですね
これがまた、綺麗なんですよ

城址大通りの一本ずれた路地、大手モールでもイルミネーションありますし
本当に、「○○☆○○」から、城址大通りに行って、駅北に向かって、駅北ルミエ
富岩運河環水公園で、赤い糸電話を楽しんで、大手モールを抜けて、「○○☆○○」に戻る
そういうコースも良いですね

富山のイルミネーションは、基本、クリスマスのものではなく
冬を楽しく過ごすためのものですから、2月末まで、楽しむ事ができますので
お越しになられたら、話のタネに良いかも知れないですよ

「○○☆○○」まで来たら、こういうイルミネーションは見れなくなって
晴れた日には、満天の星空のイルミネーションが、見ることできます
地上のイルミネーションと、夜空が映すイルミネーション、両方楽しんでくださいね

〈ここまで〉

赤い糸電話
昔、付き合っていた人と行ったよなあ
イルミネーション巡りもして、懐かしいなあ
今の季節は少し寒いけど、綺麗ですよ!

おまけの過去にFacebookに投稿していた文章です

〈ここから〉

今朝、歩いて会社に来る時は、霧がすごくて、霧の中を歩いてきました
道端に、「どくだみ」があって、採っては来ないですけど、なんか得した気分

他の雑草もたくさんある中、先人は、よくこういう中から、薬になるとか、害になるとか見極める方法を見つけてくれたよなあ
きっと、そこに至るまで、たくさんの人が犠牲になってるんだろうなと思うと、先人の努力に感謝です
あっきぃは、何を後世に残すことが出来るのかな?頑張らないと・・・

〈ここまで〉

おまけのおまけの過去にFacebookに投稿していた写真です!


なんでしょうね?これ

今日の富山県は雨が降っています
気をつけて下さいね!

気をつけると言うと
いつも言ってるけど心と体の健康管理にもね!

それでは!



























どろん。