軌道修正 | IUO代表あっきーのブログ!!

IUO代表あっきーのブログ!!

理学療法士として病院勤務を15年し、2013年に千葉県市川市にオステオパシー治療院FUNCTIONを開院。肉体、心、魂にアプローチする独自の治療法を広めるためにユニバーサルオステオパシー研究所を設立し代表を務める。

皆さんこんにちはブタ



今日はようやく髪が切れます照れ


美容師さんがコロナになりまして、

いつもより10日ほど余計に伸びてますヒツジ


金髪っぽいし、

伸びるの速いし、

暑いし、

待ち遠しかったぁ滝汗



さっぱりして、

明日は家族でプールに行ってきますウインク





妻の実家の近くで久しぶりに虹をおねがい




さて、

タイトルの話ですが、

最近ちょっとした事ですが自分自身の取り組みに関して軌道修正しましたニヤリ



7月に10年ぶりにスパイクを履いて走れましたーチュー

って報告をさせて頂きましたが…

(また見てない方のためにこちら笑)



そのあと心理的に満足したような感覚がありまして、

走れるんだぁっていう安心感と、

ここまでは来れたという達成感みたいのが出てきたんですよね。



いやいや、

まだまだでしょえー

って考えてしまって、

そこから頑張るぞームキーモードに突入しました。。



そして、

このお盆休みを含めた1ヶ月を振り返ったら、、、






滞ってるガーンガーンガーンガーンガーン





走ることはもちろんですが、

とても大事な『コツコツリスト』の内容もほとんど出来ていない事に気づきました滝汗



どうやら、

自分の中の自然な流れに逆らってせいで、

全てのバランスが崩れたようですゲッソリ



ついつい、

無駄に頑張るモードに入っちゃうんですよねぇ笑い泣き


それに気づいて、

走る方はのんびりやろってなったら、

全てが回り始めました口笛




面白すぎる音譜




こんな時に原点に帰るって大事ですよね。


特に今回は走る事に関して全てのバランスを崩したんですが、

(それだけ走るの好きなんですよねチュー)

そもそも走り始めた動機は、

『自分の理想の動きを体現する』みたいな事だったわけで、

これ実はもっと奥深くて、

言うならば来世に向けた取り組みみたいな意味もあるんですよね。


ある意味自分で人体実験ですウインク



その動機からすると、

別に焦る必要もムキになる必要もないのに、

まだまだぁームキー

ってやった事で、

自分の流れから自分で外れたんですね。




結構これって、

皆さん同じような事起こってますよね。




そんな時は原点に戻って、、

そもそもちゃんと物事やる時には戻る原点を作って始めないとですね。


そしたら、

なんかおかしいなってなったら簡単に気づけると思いますウインク




それではまたーブタ


当院のご予約はこちら


電話047-383-9313電話

お電話はこちらへ